« またも「つ」抜けならず@増沢池 | トップページ | 遂に「つ」抜けなる@増沢池-午後の部- »

2021年3月31日 (水)

遂に「つ」抜けなる@増沢池-午前の部-

今年になって初めての連荘での釣行。昨日は結果オーライではあったが、宙で1匹恵んでもらっただけの結果には納得出来ず、今日は何と両ダンゴの宙をやるぞ。と言っても後半ですが、何か。頑張って早めに家を出たつもりが、駐車場には既に多くの車。O合さんとK田さんは来ている様子。今日はかつてのいつもの場所は止めて対面に行く。キャリアに荷物を積み替え、ヒイヒイ言いながら橋を渡る。K田さんは階段下、O合さんはImg_20210331_0930141Img_20210331_0927471いつものところ。看板横には2人。あとはI藤さん御一行か。遊歩道を進んでまずはO合さんに挨拶し、先日S我さんが入ったところに向かう。K田さんは早くも私に気付いており、挨拶して場所を確認すると、ゲゲッ足元がぬかるんでいるし、水が染み出てもいる。で、さっさと諦めていつもの場所へ戻る。時間の無駄だった。まずは9尺の底から入ろう。餌は夏・冬・カルネバのバラケとα21・わたグルの食わせ。準備中にK田さんが大きな声を出した。ブルーが釣れたらしい。と、すぐに1匹目。続いて連荘で2匹目だ。焦らされてしまった。開始は9時53分。と、ここでO合さんまでもが竿を曲げた。プレッシャーが半端ない。私のウキはシーンのまま。早く結果が欲しくて打つ・打つ・打つ。しかぁ~Dscf2284し、なかなかウキは動かない。K田さんはその後もポツポツと2匹を追加し、独走状態に。私も10時半頃にようやくウキが返し始め、ムズッと入るウキの動きでやっと1匹目ゲット。ただ放流なのがちょっとなぁ。今日は風が弱いものの、ちょっと強めに吹くと桜吹雪が舞い落ちて来る。風流だなぁと余裕をぶっおいているように見える私だが、心の中は千々に乱れている。10時半を過ぎてO石さん登場。昨日はプチ残業で2匹とか。と、やっと私に2匹目。1匹目よりはDscf2285Dscf2286大きくなったものの、O合さんに言わせれば放流だろう。だろうな。11時を過ぎて何とか3匹目に到達したものの、その後はご尊顔を拝したものの外れてガクガクッ。それは地べらだったよ、間違いなく(倒置法)。そして虚しく12時のサイレンを聞いて午前の部は終了。時刻は12時8分。結果、午前の部では実釣2時間強でDscf22873匹。しかもほぼ放流。昨日が遠い昔のようだ。ガックリして昼食。それからトイレタイム。まあまあ、今日のメイン・イヴェントは午後の部の宙。気を取り直して準備。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はGD・カルネバ・ガッテン。ハリスは25cm+35cmくらい(個人の感想です)にして再開は12時26分だ。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« またも「つ」抜けならず@増沢池 | トップページ | 遂に「つ」抜けなる@増沢池-午後の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« またも「つ」抜けならず@増沢池 | トップページ | 遂に「つ」抜けなる@増沢池-午後の部- »