« 急に寒くなった | トップページ | 意気込んで出掛けると大体@増沢池-その1- »

2021年4月11日 (日)

昨日の続き

さて今日は、2つある発泡スチロール容器の水替え。
こちらはざっくりと。
まずは楊貴妃?2匹がいる容器から水草を取り出す。うわぁ、かなり増えているぞ。栄養過多なのかな。
これではメダカの行動範囲が狭まってしまいそう。
そして底を網で浚い、半分ほど水を汲み出す。
うっすら緑色をしているが、これがいわゆるグリーンウォーターなのか(自信はない)。
それから汲み置き&脱カルキの水を入れる。温度とか気にせず入れてしまったが、今更元に戻せないのでノー・プロブレム。
もう1つの容器も同様に水を入れ替えたが、こちらは元々4匹のヒメダカにS我さんから貰った4匹を加えたもの。
ただ、相変わらず暗くてハッキリ何匹いるかが分からないまま水替えを終了。それでいいのか(それでいいのだ! by バカボンのパパ)。
ざっと4,5匹はいたようだ。

発泡スチロール容器の方は、あまり水替えをしなくても良さそう
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 急に寒くなった | トップページ | 意気込んで出掛けると大体@増沢池-その1- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 急に寒くなった | トップページ | 意気込んで出掛けると大体@増沢池-その1- »