釣り方も餌も同じなのにこれ@増沢池
今日は釣行の予定はなかったのだが、あまりの好天に誘われてついつい出掛けました増沢。と言っても家を出たのは9時頃。 何とか10時前には竿を出したい。駐車場には既にO合さんの車。さっさと駐車して荷物を下ろし、キャリアに積み替える。気温が上がりそうなので日陰側でも良いのだが、キャリアをゴロゴロ引いて橋を渡る。日陰側には深場流れ込みに咳払い。あと橋の上(かみ)のかなり浅場に1人入っていた。日向側は坂の下に1人といつもの場所にO合さん。遠くダム?そばにはⅠ藤さん御一行。キャリアがガタガタ揺れて荷物が何度も崩れた。やっといつもの場所に到着。O合さんは準備が終わったところ。今日は11尺。金曜はO石さんが爆釣したらしい。私はいつもの振り出しではなく継ぎの9尺を出す。そしてまずは底から。餌は相変わらずのバラグル。風の向きが悪く底が取り辛かったが、何とか取れて開始は9時49分。どうかな、前回並みには釣れそうかな(と言っても3匹ですが、何か)。しかぁ~し、ウキは一向に動き出さず。O合さんも同じことを言っていたが、何と食い上げで1匹目ゲット!今日もやられた・・・。私も早く1匹目を見たいところなのに、ウキは一向に動かず。いや動かないのではなく向かい風でシモリがひどく、あたってからの返しと思われるウキの動きだけが分かる感じ(あくまで個人の感想です)。気が付くと11時近く。もう1時間打っているのか。ゼロと1とでは大違い。早く1匹をと気持ちが先走るものの、何と午前中のGTが来たかと思いきや、バッチリのあたりがスレバラシ連発。11時半頃にO合さんがトイレタイム。この間に何とか1匹をと思っていると、ズバッ!と言う消し込みでや
った今度こそと合わせたものの、やはりバラシでガクガクッ×ガクガクッ。最早これまでか、と餌を打つのも面倒臭くなっていると、何故か次のあたりで今度こそ掛かりました!サイズはまあまあだが、これは嬉しいでしょう。O合さんが帰って来てからも地合なのかウキは動く。が、何故かスレバラシ。頼む、まともなあたりでもう1匹をと祈りつつ餌を打てば、フワッと返したウキがグッ
と入ってやっと2匹目ゲット。ちょうどO石さんがやって来たところで、バッチリ見せつけることが出来た(オイオイ)。しかぁ~し、最近のO石さんも好調ぶりは嘘ではなかった。午後になってからウキの動きが半端ない。私の方はバラケを打ち尽くしたところでトイレタイム。戻ってからは残りのグルテンを打ってみたが、残念「床休め」にもならず12時29分に無念の終了だ。結果、午前
の部では実釣2時間40分で2匹。スレバラシは5回以上あった(個人の記憶です)。さあ、次は宙。前回のような気持ち良い消し込みで釣りたいところ。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌は前回と同じで「たな」もそのまま。再開は12時40分だ。まずはとりあえずの打つ・打つ・打つ。だがなかなかウキの返しが出ない。一旦弱くなっていた風・波が再び出始めてウキの視認性がかなり悪くなったが、これはどのへら師も同じだろう。それでも1時頃になるとウキがモヤモヤし始めて、あたれ
と心の中で叫んだ(声にはならなかったと思うよ)ところ、モヤモヤからグッと入れば、嬉しや宙での1匹目。さあどんどん行こうと餌を打ってみると、ウキが馴染んでから弱くモヤとする事はあってもあたりにはならず。O合さんは午後になってようやくあたりが出た様子。それに引き換えO石さんはポツポツとあたりを拾ってあっという間に2匹をゲット。更にしばらくして3匹目。好調は持続しているようだ。私はこうなったら「闇雲流」でどんどん合わせて行くと、1匹目
から40分で弱く入るウキの動きで2匹目ゲット。時間的に前回のような結果は望めないのがハッキリして、それならばトータルでの第2目標(あと1匹)くらいはクリアしよう。しかぁ~し、どうもウキの動きに無駄があるように思えて仕方ない。前回ハリスを切られて交換した際に、段差が大きくなってしまったのをそのままでやっているのがどうも良くないのではと思い始め、2時になったのを機に思い切って段差を数センチ詰めてみる。すると、何と言う事でしょう、ズバ
ッ!ズバッ!と連荘で2匹をゲット出来たではないか。何かやってみるもんだね。とりあえず目標はクリア出来たので、後は餌を打ち切るだけ。と、ここでO合さんが終了。今日はウキが動かなかったので、餌が尽きたところで強制終了した様子。しばらくO石さんの岡ジャミになっていたが、あまりにウキが動くので驚いていた。そしてO石さんが4匹目をゲットしたところで帰った。お疲れさまでした。私の方は午後のGTに期待したのだが残念ウキの動きは良くならず、2時29分に餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣1時間50分で4匹。トータルでは実釣4時間半で6匹かぁ。前回と同じ釣り方同じ餌で気温もほぼ同じの状況下でも何かが違ったのかこの結
果。だから釣りは面白いのかもしれない。片付けしながらO合さんとO石さんの岡ジャミをしていたら、先に書いたようにO石さんのウキが動きっ放しで、O合さんが見た4匹目のすぐ後の5匹目も見ることが出来た。しかぁ~し、餌がもう終わると言う事で最後の一投に賭けた(餌を打つO石さんも見ているだけの私も)のだが、残念あたりに合わず終了となった。片付けを終えていた私はO石さんに挨拶して車に戻る。結構距離があって辛いので、そろそろ日陰側に移ろうかな。ただ、まだウキは見難いからもう少し後にしようかな。さっさと荷物を積み替え、さっさと池を跡にした。
明日から気温が急降下。果たしてへらの動きはどうなる?
↓
| 固定リンク
コメント