早くも夏到来?暑くて暑くて@増沢池-その2&残業編-
開始は11時31分。大体2時間で打ち終える量の餌を作ったので、爆釣?なら餌が尽きた時点で終了だし、そうでなければ1時間ほどの残業をするつもり。しかぁ~し、肝心の餌の出来が良くないのか、ウキが馴染まない。仕方なく指でコネコネして持たせるようにした。が、なかなかウキは動き出さず。おかしいなぁ、前回は打ち始めてすぐにウキが動き、あたりまで出たのに今日は何だろう。それでも懸命に餌打ちを続けると、次第にウキがモヤモヤし始めて、よしよしこれから爆釣だ、なんて甘い考えが出始めたのだが、そこからたまに出るあたりは消し込みでもカラ!クーッ・・・。あっという間に12時のサイレン。今日はT林さんは来てないぞ。最近は以前のように皆勤賞ではなくなったようだ。それにO石さんも。O合さんは竿を替えてから芳しくない様子。口数も少なくなっている。私も「たな」を上下してみるが、結局は最初の位置に戻った。12時半頃O石さん登場。駐車場で昼食を食べて来たと言う。いつもの場所でいつもの10尺、いつもの餌で開始。と、それまで全く歯が立たなかった消し込みにようやく合いました。う、嬉しかぁ。しかぁ~し、ウキのモヤモヤは
あるのにあたりは続かない。クーッ・・・PART2。そして2匹目は1時。大したサイズではないのに、ハリスが絡むトラブル。これを丁寧に解くのだが癖が付いてしまい、次に掛かったら絶対に切れるぞと思いながらも続行は、これぞ省資源釣法(キリッ!)。すると、しばらくして出たあたりでやはりハリス切れ。そら見た事かと思いつつも仕掛けを見たら、何と切れたのはチチワの結び目だった。まさにガクガクッ。急いで交換する際に段差を少し詰めてみた。これが何か影響するのか?すると、1時半近くになってやっとあたりに合って3匹目ゲット。ハリス
段差との関係は不明です。あれだけウキが動いても3匹かぁ。そして1時28分に餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣2時間で3匹。底よりウキが動いて底より釣れなかった。まさにトホホ。まあ、特に対策しなかったけどね(って、これこそオイオイだろうに)。さて、これはまさしく残業確定だね。トータルでの第3目標(「つ」抜け)は楽勝と思っていたのは単に思い上がりに過ぎなかった。で、2時半には打ち終える事が出来る量のガッテン・マッハを作って再開すると、今度の餌の方がウキの馴染みが悪く、指のコネコネだけ
でなく押し練りまでしてようやく馴染みが出た。やれやれ。しかぁ~し、ウキがしっかり馴染むと早くもモヤモヤ。そして開始20分しないうちに1匹目ゲットとは素晴らしい。早くもトータルでの第3目標にリーチだ。しかぁ~し、その後はまたもやハリス切れとなって交換を余儀なくされる。1時間と限られた中でもう1匹が出せるか?焦りもあるでよ。2時を過ぎてO合さんが終了。午後
は全くウキが動かなかったらしい。私の方はやっと2匹目をゲットしてトータルでの第3目標もクリアしたので、後は何とかして数の上乗せを図りたいところ。しかぁ~し、午後のGTに近付いているにも拘らずウキの動きが悪くなってしまい、2時32分に餌を打ち終えてしまった。結果、残業では実釣1時間で2匹。宙のトータルでは実釣3時間で5匹かぁ。そして底と併せた総合計ではようやく「つ」抜け達成となった。まだまだ勉強が足りないなぁ。片付け。O合さんは
片付けを終えてO石さんの岡ジャミをしていたが、O石さんのウキは何故か動き続けている。そしてO合さんと私が見ている前で4匹目をゲット。12時半過ぎに始めてもう4匹なんて、素晴らしいの一語PART2。そしてO合さんが帰り私が片付けを終えてキャリアに荷物を積もうとした時に5匹目。いやはやなんとも。また宜しくお願いしますと挨拶して車に戻る。さあ、今日もベイシアが私を待っている?さっさと荷物を積み替え、さっさと池を跡にした。
今週はもう竿を出せない
↓
| 固定リンク
コメント