ため池の恐怖
増沢は調整池でため池ではないとも言えるが、近辺には周りをコンクリートで囲ってある池が多くあり、へら師の憩いの場所になっている。
しかぁ~し、以前からため池に落ちて命を失う人が少なからずいると言う。
私ではないが、私のそばにいた人がずるずると池に落ちて行く瞬間を見た事があり、その時は何とか引き揚げて事なきを得たのだが、万が一の事があればおそらく釣りはもうしていないだろう。
この記事は非常に参考になる。コンクリートは乾いているところでは滑ることはないが、水に漬かっているところはぬるぬるしていて非常に危ない。
そして万が一滑り落ちてしまうとどうなるか?それもこの記事の中の動画に出ている。
毎回そんな危険な中でかろうじて被害に遭わずに来たのは、まさに幸運としか言いようがない。
事故は他人事と思わず、常に危険を感じながら竿を出すようにしなければと思った。
⇒ ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか
SK氏から大きなガラス水槽が貰えそうだ
↓ ↓
| 固定リンク
コメント