« 早まったか! | トップページ | 久し振りの竿出しは快感?@増沢池-午後の部- »

2021年5月28日 (金)

久し振りの竿出しは快感?@増沢池-午前の部-

やっと竿を出せるようになった。しかも昨日の雨で状況が良くなっているかも。90cmガラス水槽のメダカの様子は落ち着いている感じ。餌をちょっとだけやってみた。通院後に一旦帰宅し、それからゴー!既に10時を過ぎているので、何とか11時までには餌を打ち始めたい。駐車場にはO合さんとS我さんの車。K田さん、O橋さん、それに咳払いの車はない。さっさと荷物を降ろして池に向かう。もちろん日陰側かつてのいつもの場所。Dscf2412いましたよO合さん、前回と同じ柳の木の手前。まずは挨拶。と思ったら竿を曲げていた。ちょうど2匹目だと言う。S我さんは奥の方にいるようだ。さあ準備しよう。竿は振り出し9尺、餌はいつものダンゴ。ウキは「舞」の小さいサイズがあったのでそれを採用。オモリを合わせ、底を取っての開始は10時50分。何とか予定通りにスタート出来た。早く1匹が欲しいところではあるが、ウキはなかなか動き出さず。そんなに甘くないね、この池。O合さんは3匹目をゲットか。裏山から鹿がゾロゾロ出て来たぞ。それでも開始30分になろうとする頃にやっとウキがモヤモヤし始めたので、よしここからだと力が入る。しかぁ~し、ウキの変な動きに合わせたら中層のへらにスレてガクガクッ。底じゃないんかい!ただ、へらが来たのには間違いない。時間的にも午前中のGT、何とか結果を出すぞ。すると、ほどなく3目盛くらい入Dscf2413Dscf2414るウキの動きでやったようやく凸回避だ。久し振りに引きの手応えとご尊顔を拝する事が出来て満足満足。更に11時半過ぎに2匹目と、これからこれから。O合さんは私の上を行く結果。気にしないようにしようとは思っても、気になるぅ。ウキの動きはなくならなかったが、何故か痛恨のハリス切れが出てガクガクッ×ガDscf2415Dscf2416クガクッ。急いで交換して再開すると、12時前に3匹目。こうなると第2目標は必至か。12時のサイレンを聞き、昼食を摂りながら餌を打てば、やった4匹目。いよいよ第2目標にリーチだ。次第にウキの動きが悪くなった気がしDscf2417て焦るものの、じきに5匹目ゲットあうれば、嬉しや第2目標クリア。しかも伸び悩むO合さんに追い付いたぞ。対面坂の下には12時過ぎからO石さんが竿を出しているが、今日は好調なのか開始早々から竿が曲がった。素晴らしいデスネ。さあ、こうなると残り少ない餌で何匹ゲット出来るかが勝負。しかぁ~し、バックオーライが出てしまうと、そこからウキの動きがバッタDscf2418リ。何も追加出来ずに12時55分に餌を打ち切ってしまった。結果、午前の部では実釣2時間5分で5匹。久し振りでこれくらいなら良しとしなければ。さあ、次は宙。と、その前にずっと我慢していたトイレタイム。帰りにトイレタイムにやって来たS我さんに遭遇。雨の前後で状況が全く変わり、今日はぼちぼちだと言う。と言う事は私に言わせれば爆釣ですね。釣り座に戻り、準備再開だ。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 早まったか! | トップページ | 久し振りの竿出しは快感?@増沢池-午後の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早まったか! | トップページ | 久し振りの竿出しは快感?@増沢池-午後の部- »