まあまあの結果ではあったが@増沢池-第1ステージ-
今日も諸事情により10時半過ぎの釣行となった。既に暑くなっており、気分は盛り下がったまま駐車場着。既に11時を過ぎている。へら師と思われる車は少ないが、果たしてかつてのいつもの場所は空いているか。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、良かった空いていた。そしてO合さんに挨拶しようかと思ったら、何やら怖そうな人と談笑中。あっ、T林さんでした(失礼!)。お二人に挨拶すると、今日もダメだと言うではないか。更に気分は盛り下がる。が、ここまで来たら帰るという選択肢はない。汗を拭き拭き準備開始。竿は9尺。湖面は波立っており、今日私がやろうとしている「トロ掛け」には向いていない感じだが、構わずハリスをカットしてトロ掛け専用鈎をセット。餌はガッテン・天々とトロロ。「たな」は仕掛けのままで開始は11時43分だ。前回より少しだけ早かった。気持ち的には12時のサイレンが鳴るまでに何とか1匹をゲットして、後は気楽に行きたいところ。すると、波でハッキリしないが数投でウキに動きが出た気がする。そんな中O合さんがトイレタイム。すると、その間にウキがグッと入ってやった
1匹目ゲットだ。しかも「センターガッチリでございます」。これは素晴らしい。今日は爆釣もありうるかもね。O合さんが帰って来たので早速報告。驚いていた。そしてじきに12時のサイレン。心の余裕が出来たので昼食を摂りながら続行だ。しかぁ~し、何故かウキの動きがなくなった。更にしばらくすると、それでもウキの動きは戻って来たが、あたらない。たまにあたってもかすりもせずと、さっぱりの状態が続く。12時を過ぎた頃に対面坂の下にO石さんがやって来た。前回はパッとしなかったものの今日は好調なようで、竿が曲がるのを見たぞ。私はさっぱりのまま首を傾
げながらの餌打ちが続いたが、時刻が1時近くになったのに気付くと思い切ってハリス段差を伸ばしてみる。すると、やっと1時間際に2匹目。放流で上鈎を食っていたが、下鈎が尻びれに掛かっていたのでおかしな引きだった。が、とにかく釣れて良かった。ホント、1時間釣れなかったぁ。するとそこから午後のGTではないだろうにウキに動きが出て来た。そして1時を過ぎると3匹目。これもバラケを
食っていた。午後のGTは前倒しになったかな?ウキはずっと白波で視認性が悪かったが、根性で見続けて1時半近くに4匹目。やっとトロロを食っている。やれやれ。ただ、その後はウキの動き
はあってもあたりは遠くなり、2時前にそれでも第2目標をクリアしてまずはホッ。「トロ掛け」をやって良かったと言ってもいいかな(いいとも!)。しかぁ~し、午後のGTらしかったのはそこまで。そこから先は再びウキの動きがなくなってしまい、2時20分に虚しく餌を打ち終えた。結果、第1ステージでは実釣2時間
半余で5匹。放流混じりだが気にするな。さて、予定では第1ステージは2時までで、第2ステージは2時から3時までと決めて来たが、ちょっと押してしまった。でも今日は釣りの後のベイシア詣でがないので3時半くらいまでなら延長出来そうだ。と言う事で、第2ステージは久し振りの「両グルの宙」をやるぞ。
TO BE CONTINUED!
↓
| 固定リンク
コメント