« 今朝のメダカ | トップページ | ただただ疲れただけ@増沢池-午後の部- »

2021年7月21日 (水)

ただただ疲れただけ@増沢池-午前の部-

昨夜、ハリスを巻くのを忘れていて、慌てて深夜にごそごそ。すると、ハリスケースの蝶番のネジが2本馬鹿になっているのに気付いた。締めても空回り。これは困った。と、急に思い出したのが、馬鹿になった穴につまようじの先を詰めて締めると大丈夫だと(実際はもっと大きな穴に割りばしだった)何処かで読んだ気が。で、早速やってみると、どうでしょうバッチリではないか。やれやれ、だ。
 
さて、ここからが本題。
今日も好天(梅雨明けしたもんね)なので、張り切ってゴー!前回並みの結果が出れば嬉しいのだが。駐車場にはO合さんとK田さんの車。もう9時半を過ぎているので、早く開始しないと。急いで荷物を降ろして池に向かうと、いつもの場所にO合さん、その奥にDscf2519K田さんだ。挨拶すると、まだ始めたばかりだと言う。お二人とも底。私も今日は両ダンゴの底をやるつもり。準備開始するが、ここでアクシデント!釣り台に荷物を並べて傘をセットし台から降りたところ、傘の位置が悪くて不安定だったのか風に吹かれて台がこけた。同時に台の上の荷物が池に散乱。全てびしょぬれになってしまった。慌てて回収するも、早くもやる気がトーンダウン。これは幸先悪いぞ。お尻に当てるクッションも使えないので、今日は台にそのまま座った。ガックリしながら再度準備だ。竿は9尺で餌は夏・冬・へらスイミー。しかぁ~し、何を勘違いしたのか作る量を間違えてしまった。で、それではといつものグルテンを作り、結局はバラグルのセットになってしまった。気落ちしながらも底を取り、開始は10時7分。私の準備中にお二人とも竿が曲がり、かなりのプレッシャー。で、私のウキの方はと言うと、これがさっぱりなのだ。前回は同じようではあってもウキの返しは出ていたので、今日はまさかの凸まっしぐらかも。19時半頃にT林さんがやって来て話し掛けて来たが、その時今日初めてのあたり!やったと合わせるがバラシでガクガクッ。T林さんは奥で竿を出す様子。そちらに向かった。さあ私は最初からのバラシで行く先に暗雲が垂れ込めてしまい、やDscf2520る気がどんどん失われる。唯一の期待はそろそろ午前中のGTが来るかもと言う事。K田さんは既に2匹を追加しており、余裕。私はウキの返しに希望を見出したいところだが、11時近くになってようやく返してチクッ!の素晴らしいあたりで1匹目ゲット!これで帰れるぅ。それに先程書いた通り午前中のGTかもしれないので、懸命にウキを見つめる私だったが、11時を過ぎてDscf25212匹目をゲットしてからはサッパリの状態が続く。更に11時半頃からはまさに午前中のGTを思わせるような、ほぼ毎回のウキの動きが出るようになったのだが、これがさっぱりで全く掛からない。当然ながらウキ下の微調に加えて餌付けを変えたりしてみても、かすりもしない。更に更に、バラケがなくなったので両グルで打つと、今度はウキが動かなくなってしまった。そして12Dscf2522時のサイレンを虚しく聞く羽目に。12時2分に午前の部は終了となった。結果、午前の部では実釣2時間で2匹。まさに前回並み。予想通り?の展開だ。こうなると午後の部の「トロ掛け」に期待するしかない。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はいつも苦労するので今日はいつものガッテン・天々にマッハを足す。これでどうかな。準備を終えてトイレタイム。帰って昼食。そして再開は12時28分。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓        ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 今朝のメダカ | トップページ | ただただ疲れただけ@増沢池-午後の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今朝のメダカ | トップページ | ただただ疲れただけ@増沢池-午後の部- »