« 今日のメダカ | トップページ | 午後になっても状況は変わらず。そして最後の一人に@増沢池 »

2021年8月 4日 (水)

ウキが動かないので次第に嫌気が@増沢池

何やら台風が出来て週末にやって来るらしいと聞き、それではと増沢へゴー!このところウキの動きが良くないので今一つ乗り気ではないのだが、それでも竿を出したい。駐車場にはO合さん、O橋さんそれにK田さんの車。これだけ来るとなると、ひょっとして今日は釣れるのかな?既に気温は高く湿気もあって汗。荷物を持って池に行くだけでも辛Dscf2567い。いつもの場所に入ると、柳の木の手前から奥に向かってO合さん、K田さん、O橋さんの順で並んでいる。皆さんに挨拶して様子を訊くと、やはりウキは動かないようだ。それでも来たからにはやるしかない。竿は9尺で仕掛けがそうなっているからと「トロ掛け」で行こう。餌もいつもながらの天々・ガッテン。トロロは今日で使い切ったので、忘れずに買わなければ。傘をしっかりセットして開始は9時23分。あれっ、今日はあまりモミモミしなくてもウキが馴染むぞ。まあいい、さっさと餌打ち。しかぁ~し、打てども打てどもウキに動きなく、今日がいよいよXデーなのかと心配になって来た。それでも開始30分ほどでやっとウキに動きが。ただあたりにはならず。遠くO橋さんの竿が曲がるのが見えて裏山から鹿が出て来たぞ。しかぁ~Dscf2568し、10時を過ぎてやっと初あたりはズバッ!やった1匹目ゲットだ。いやぁ、本当にどうなる事かと思ったよ。とりあえず凸は脱したのでまずはホッ。これで気楽に餌を打てるぞ。しかぁ~し、その後は特にあたりらしいあたりはなく、しばらくしてのズバッ!で下ハリスを切られただけ。急いで交換する際に、ちょっと下ハリスを長めに取ってみた。これでダメなら段差を詰めるつもり。すると10時半を過ぎてDscf2569またもやズバッ!やった2匹目だ。ただ、ウキの動きは相変わらず良くないまま。そして3匹目かと思ったあたりは掛かったもののバラシ。スレだね、きっと。そしてその後はあたりらしいあたりを見る事無く、上下ハリスを詰めて段差を調整する事はしてみたものの、さっぱりのまま時間だけが過ぎるお約束の展開。午前中のGTは何処へやら、11時半を過ぎて既にやる気をロスト。トイレタイムのついでに声を掛けてくれたO橋さんは既に7匹をゲットしているとの事。裏山の鹿の数は計Dscf2570り知れない。まだバラケもトロロも充分あるのに、強制終了してしまった。時刻は11時41分。結果、午前の部では実釣2時間20分弱で2匹。凸でないと言う事だけ。やはり釣れても釣れなくてもウキが動かないとつまらないのだ。トロロは捨てるがバラケは午後の部に取っておく。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 今日のメダカ | トップページ | 午後になっても状況は変わらず。そして最後の一人に@増沢池 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日のメダカ | トップページ | 午後になっても状況は変わらず。そして最後の一人に@増沢池 »