今日のメダカ
昨日の雨が嘘のような好天。それでは懸案のメダカ移動でもやるとするか。
まずは外のガラス水槽の水替えをやる。相変わらずその後の餌やりではメダカが上がって来ない。気温の変化に付いていけないのか。
その後、室内のガラス水槽から全てのメダカを掬ってボウルに入れようとしたら、思ったより数が多くてビックリ。
2回に分けて移動する事にした。
大体半分くらいを掬ってみたところ、何とざっと50匹くらい(個人の感想です)いるではないか。トータルでは100匹!全部で50匹くらいかなと思っていたので、こりゃぁ大変だ。
水合わせをしてから放流?続いて残りのメダカも移動させた。あとは様子見。
一旦休憩してから、今度は発泡スチロール容器の中で平均サイズが一番大きそうなものを、空いた室内ガラス水槽に移す予定。
そして空いた発泡スチロール容器にはベランダのバケツにいる針子を移すつもり。
そろそろ朝昼晩の寒暖差が厳しくなっているので、その対策として。
一体トータルでは何匹いるのだろうか。今後はやたらと増やさないようにしないと。MS氏に言われた通り自然淘汰に任せるのがいいのかもしれない。
P.S.あれだけ懸命に掬った筈なのに、今見たらまだ1匹が残っていた。トホホ・・・
今週は台風襲来があるかもしれない。外の鉢とガラス水槽にも注意しないと
↓
| 固定リンク
コメント