« 結局いつものところ@増沢池-午後の部- | トップページ | やっと来たけど何故か貸切@引佐天池-午前の部- »

2021年10月 5日 (火)

今日のメダカ

今朝、発泡スチロール容器のメダカに餌をやろうと覗いていたら、最近外のバケツから移した針子の数がやけに少ない事に気付いた。と言うか、前々から気になってはいたのだが、水草をどかしてみると底に☆になったメダカがチラホラ。
やはりそうだったのか。でも、針子が☆になる原因の一番は餓死だと言うけれど、餌は十分に与えていた筈。何故なのだろうか。
おおよそ半減している(もっと減っているかも)と思われるのだが、とりあえずは底を浚って1/3くらいの水替えを行った。
通院後に帰宅して他の発泡スチロール容器と室内ガラス水槽に餌やり。こちらは量を加減しながら1日に数回やっている。
Img_20211005_145213外のガラス水槽では、新参者(約100匹?)は元気そうに見える。数は数えられないので不明だが、ほぼ元気でいると思われる。
こちらはグリーンウォーターと日当たりのおかげで元気なのではないか。前に入れたものも大きくなっているので、容器のサイズも関係あるかも。
餌への食い付きもいい。と言うか、餌をやる量が少ないのか必死で食べている感じ。今は1日2回だが、もう少しやった方がいいのかな。

明日は今度こそ他の池に?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 結局いつものところ@増沢池-午後の部- | トップページ | やっと来たけど何故か貸切@引佐天池-午前の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 結局いつものところ@増沢池-午後の部- | トップページ | やっと来たけど何故か貸切@引佐天池-午前の部- »