ポカポカ陽気なのに心は寒く@増沢池-午後の部-
先に書いたように底では全く釣りにならず。O橋さんがへらが浮いていると言っていたので多少はやる気を残して午後の部に入ろうとしたら、何と餌なしで1匹ゲットしてしまった。これは午後の部は宙で間違いなし。ただ私の場合、餌を付けた方が釣れないと言う事があるので、とりあえずやってみよう。まずは段底の残りをバラケにしてバラグルで打ち尽くす。すると、何と言う事でしょう、開始してすぐにウキが動き出したではないか。そして開始10分でウキがズバッ!やった1匹目ゲットだ。底であれだけウキが動かなかったのが嘘のよう。まだまだウキは動くぞ。すると1匹目から10分経たないうちに再びのズバッ!で2匹目。何だこれ?でもあたりがズバッ!と言うのは気持ちいいなぁ。ウキの動きはまだまだ出ていて、数投後にまたもやズバッ!
あっという間に3匹をゲットだ。まだ開始20分、これはもう素晴らしいの一語。残念ながら「たも」の中でハリス切れを起こしてしまったが、ノー・プロブレム。さっさと交換してさあどんどん行こう。しかぁ~し、何故かここからウキの動きがバッタリ。ハリス交換でちょっとした時間のロスが発生したので、それが影響したのかも。見ると左の先客も宙にしている。そして竿が曲がっている様子。やはり地合は宙なのだ。だがしかし、私のウキの動きは極々小さくなって合わせてもカラ。で、ウキ下を上下してみるが変わりなく、1時を過ぎて餌の消費が意外に激しくて2時間は持たない感じ。でも今日はもう作らないぞ。ウキ下は結
局元の位置に戻った。そしてひたすら餌を打ってはしばらくウキを見つめるを繰り返すと、1時20分を過ぎたところでやっと出ましたよズバッ!ようやく4匹目ゲットで単独での第2目標にリーチだ(餌なしの1匹は含まず)。まだ午後のGTには少し早い感じだが、それからほどない1時半過ぎにまたもやズバッ!でやったとうとう単独での第2目標に到達したぞ。まだ時間はあるのでまだ釣れそうだ。しか
ぁ~し、肝心の餌がそろそろ尽きる。今日はもう餌は作らないので、これが終われば終了だ。見るとO橋さんが終了して片付けに入ったところ。O合さんは最後の最後に竿を曲げ、安堵している様子。そして終了か。私はその後またもやシーン状態に陥り、1時48分に餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣1時間半弱で5匹(餌なしは今回はカウントを見合わせるとしよう)。2時間分のつもりの餌が
1時間半で尽きるとは、それだけ合わせた回数が多かった言う事か。午前中はどうなる事かと心配したが、杞憂に終わったようでやれやれ。片付けを終え、車に戻る。O橋さんはK田さんと話しており、私はO合さんと少し話した後に皆さんに挨拶してハアハア言いながら車に戻った。さあ、今日は気持ち良くベイシアに行こう。さっさと荷物を積みさっさと池を離れた。
明日以降は再び天気が悪くなるらしい
↓
| 固定リンク
コメント