« 雨の投票日 | トップページ | 場所じゃない!結局はアームだ@増沢池-午後の部&残業編- »

2021年11月 3日 (水)

場所じゃない!結局はアームだ@増沢池-午前の部-

今日は最初から増沢へ行くつもり。天気はいいし祝日だし(これは関係ないか)。いつもより少し早めの8時半過ぎに家を出る。駐車場にはO合さんの車しか見つからないが、こんな天気でもへら師は来ないのか?さっさと荷物を降ろして池に向かうと、O合さんがいつもの場所でやっている。あっ、看板横が空いているぞ。最近はここで皆爆釣だとO石さんが言っていたので、たまにはそういうところへ入るのもいいんじゃないかと荷物をDscf2690置き、まずはO合さんの様子を見に行く。底取りをしていた。最近はあまり良くないらしいが、今日はどうかな。釣り座に戻り、さあ準備だ。竿は11尺の底から入る。餌はいつものバラケとわたグル+新べらグルテンの食わせ。ウキも細いトップのものを採用し、小さなあたりにも対応出来るようにしてみた。本当にいい天気だ。これで結果が付いて来れば言う事なし。開始は9時43分。Dscf2691ウキの馴染み具合を見ながら餌打ちすれば、じきにウキが返すようになってやる気も満々。そして10時頃にあたりに合わせれば、やった早くも1匹目ゲットか?しかぁ~し、何故か腹にスレ。大体最初は掛かるもんだけどなぁ。まあいい、何となく爆釣の匂いがするぞ。するとそれからじきに本当に1匹目ゲット。ちょうどS我さんがやって来た。今日は奥のワンドに入るようだ。さあ、まだ調子は崩れてDscf2692Dscf2693いない。どんどん行こう。だがしかし、ウキの動きはなくならないが、あたりらしき動きにはなかなかならずヤキモキ。それでも10時半少し前に2匹目ゲット。ちょっと予定よりペースが遅いものの、これからこれから。O石さんはいつもの場所に入っている。さて、その後はどうなったかと言うと、何と連続してのハリス切れが出た。もちろん合わせ切れではありません。なのに何故?しかも次第にウキの動きが悪くなって来た。どうやら上ずってしまったか。O合さんがトイレタイムのついでに寄ってくれたが、ならば時刻は11時頃。既に3匹をゲットしているとか。う~む・・・。O石さんも竿が曲がっているし、私だけがアウト・オブ・ザ・蚊帳なのかも。あまりにもウキの動きが悪い(あたりが出ない)ので、今更と思いながらも底を取り直したら、ゲゲッかなり違っていた。底取りのオモリを替えたのだが、それがDscf2694影響したか。それでも再開してじきに3匹目が出たので、こちらが正解だろうと続行するが、その後はさっぱりのままになってしまった。で、まだ餌が残っていたが11時47分に強制終了。結果、午前の部では実釣2時間で3匹。爆釣ポイントと言われて入ってみたが、アームの方に問題があったみたいだ。さっさとDscf2695トイレタイムを済ませ、さあ急いで午後の部に入ろう。竿は9尺に変更し、まずは残った餌を打つ。途中に12時のサイレンが鳴ったので昼食を摂りながら続行するが、あくまで餌を捨てないための餌打ち。だってそれが省資源釣法だから(キリッ!)。約10分で打ち終え、次の餌を作る。わたグル+新べらグルテンはこれしかグルテンがないから(これはトホホなのか?)。そして再開は12時15分。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 雨の投票日 | トップページ | 場所じゃない!結局はアームだ@増沢池-午後の部&残業編- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雨の投票日 | トップページ | 場所じゃない!結局はアームだ@増沢池-午後の部&残業編- »