« ポカポカ陽気なのに心は寒く@増沢池-午後の部- | トップページ | 今日も好天に恵まれるも@増沢池-午後の部- »

2021年12月 3日 (金)

今日も好天に恵まれるも@増沢池-午前の部-

いよいよ12月。今月はあと何回竿を出せるか?また年間釣行回数はどうなった?そんな事はさておき、今日もいい天気。気温はそれほど上がらないが風が弱そう。で、通院後にさっさと増沢へゴー!今日はタイミングが良くて10時半くらいには始められそうだ。10時頃到着すると駐車場には既にO合さん、O石さん、O橋さんそれにK田さんの車。グレートメンバー揃い踏みではないか。急いで荷物を降ろして池に向かうと、橋の下(しも)には順にO合さん、O石さん、K田さん、O橋さんの順に並んでいる。ビックリしたのはK田さんがかつてO合さんが入っていたところに入っていた事。順に挨拶しながら様子をDscf2729訊くと、皆さんあまり芳しくない様子。あとへら師はダム?付近に常連さんが数人。あまり人がいないのはやはり釣れていないからなのか。私はどんどん奥に向かい、階段下浅場側に入る事にした。さあ準備しよう。今日もどうせ底ではあたりを貰えそうにないので、最初から宙で行く事にした。竿は11尺で餌は新べらグルテン単体とバラケとして天々を使い切る。そして開始は10時33分だ。さあ今日はどんな具合かな?しかぁ~し、水量を間違えたのかバラケが持たないので、後でマッハを少々追加。何とかなった。が、ウキに動きなくちょっと焦る。と言うのは、私が来てから皆さん竿を曲げ始めたから。しまった、やはり底から始めるべきだったか。でも今更言ってもアフター・フェスティヴァル。今日は宙と心中だ(大袈裟)。とりあえずの目標は12時までに1匹。すると、11時頃からウキが動き出した。そしてあたりも!しかぁ~し、最初からバラシでガクガクッ。こりゃぁダメだ。そこからしばらくはウキが動かなくなってしまったが、懸命に打ち続けると再びウキがモヤモヤ。そして11時半過ぎ、Dscf2730いつもの午前中のGTって奴ですか?小さなウキの動きに合わせたらやった掛かりました!本当に地合だけの男よのう、お主は(って、一体誰?)。とりあえず凸は解消したし目標も達成した?ので、後は釣り続けるだけ。しかぁ~し、本当にあたりらしきウキの動きは小さい(大きいのは糸ずればかり)ので、手が動かない事もしばしば。そして無理して合わせれば目にスレでまたもやガクガクッ。それDscf2731Dscf2732でも12時のサイレンギリギリに2匹目ゲット。まだウキは動いているので、もう少し打ち続けようと思ったら、何とトイレタイム(ほぼ強制的)。これには勝てず遊歩道を戻る。途中話を訊くと、O橋さんはバラシで頭上の木の枝に仕掛けを引っ掛けてから調子が上がらなくなったそうだ。K田さんも両目が開いてからさっぱり。O石さんも1匹釣った後は葉っぱばかりを釣っている。だがしかし、O合さんは午前中に何と7匹をゲットしているから素晴らしいの一語。放流も1匹来たとの事。私も早く今年の放流にお目に掛かりたいものだ。トイレからDscf2733戻り昼食を摂りながら再開するが、ウキの動きが戻りつつある時に餌が尽き、無念の終了。時刻は12時36分。結果、午前の部では実釣2時間弱で2匹。なんだかなぁ。でも前回は午後の部でズバッ!ズバッ!といいあたりが出たので、それに期待しよう。今度はバラケは作らず新べらグルテンのみ約2時間分作って再開だ。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« ポカポカ陽気なのに心は寒く@増沢池-午後の部- | トップページ | 今日も好天に恵まれるも@増沢池-午後の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ポカポカ陽気なのに心は寒く@増沢池-午後の部- | トップページ | 今日も好天に恵まれるも@増沢池-午後の部- »