« 相変わらず厳しい@増沢池 | トップページ | 置時計の話 »

2022年1月27日 (木)

やらなくても良かったかも・水替え

今日は始めから釣行はなく、メダカの水替えをするつもりだった。
今日は気温が昨日に続いて割と暖かめの予報だったので。
だがしかし、天気はパッとしない。ちょっと寒いくらいだ。
こんな中、水替えをやってもいいものか。
確かに去年末にやっただけで4週間水を替えていない。
で、思い切って全ての水槽の水替えをする事にした。
動きたくないメダカ達にとっては迷惑だったかもしれないが。
まずは室内ガラス水槽から。
いつものようにプロホースで底を浚うが、汚れはほとんど出て来ない。
ただ、水質はメダカの生存によって汚れているだろう(測っていませんが、何か)。
大体4リットルくらいといつもよりは少な目にしたつもり。
続いて窓際の発泡スチロール容器3つ。スポイトで底を浚ってから水を足すだけ。
それぞれ5分の1くらいかな。今日も数匹吸い込んでしまった。スマンスマン。
最後に外のガラス水槽。
こちらもプロホースで底をさっと浚い水を追加しただけ。
大体10リットルくらい。10分の1だ。
こちらだけ餌をパラパラやっておいた。
室内はメダカが落ち着いてから少しだけやるつもり。
さあ、いつも水替えの時に気になるのがその後の様子。
こんな寒い中、余計な事をしたかもしれない。
全ては明日になってから。
 
明日は気分が乗れば竿を出したいが・・・
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

|

« 相変わらず厳しい@増沢池 | トップページ | 置時計の話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 相変わらず厳しい@増沢池 | トップページ | 置時計の話 »