« 妻、小学生になる。 | トップページ | 本当に午後のGTはあるのか?@増沢池 »

2022年2月27日 (日)

水替え

最近やや暖かくなって来た気がしたので、今日は思い切って外のガラス水槽の水替えを行なった。
しかぁ~し、これが大間違い?水槽の水は冷たく、やらない方がいいかもと一旦は考えたのだった。
が、前回の水替えが1月27日だったので、ちょうど1カ月が経っている。まあいいんじゃないかと自分を納得させて開始。
中にある隠れ家と「ろ材」を取り出してから水槽の内側をスポンジで拭く。冷た~い!
汚れではなく藻?の沈殿物が舞い上がるが、それを落ち着くまでしばらく待つ間にバケツに水道水とカルキ抜きを混ぜておく。
それからプロホースで底を浚う。結構汚れ(ではなく藻?の沈殿物)を吸い出した。☆になったメダカの姿はなかった。
用意しておいた水を足して終了。加えた水は大体12リットルくらいだった。
ここでようやくメダカの姿を見ることが出来た。元々は大10数匹に対して中小100匹くらいが暮らしていた筈だが、ざっと20匹くらいを確認出来ただけ。
春になってもっと多くの水を替えないと本当のところは分からない。それにしても一昨年S我さんから貰ったうちの赤いメダカは元気だなぁ。でっぷりと太った姿を見せてくれた。このままだと2回の冬を越した事になるので、是非とも頑張って生き抜いてもらいたい。

室外は本当に厳しい環境。頑張ってくれ!
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 妻、小学生になる。 | トップページ | 本当に午後のGTはあるのか?@増沢池 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 妻、小学生になる。 | トップページ | 本当に午後のGTはあるのか?@増沢池 »