« 「妻、小学生になる。」が終わった | トップページ | 桜満開の釣りは途中からやや肌寒い感じに@増沢池-午前の部- »

2022年3月27日 (日)

昨日のワクチン接種と今日のメダカと釣り大会

昨日はワクチンの3回目接種を行った。
予定時刻より30分ほど前に着いたのだが、既に駐車場は満杯。隙を見て何とか停められたが、後から来た何人かは多分周りをグルグル回っていただろう。あんなに混んでいるとは思わなかった。
ファイザー・ファイザー・モデルナだったので副反応が気になって、今日の放流協賛増沢池ヘラブナ釣り大会の参加は見送り、いつもなら「見に行くだけ」くらいはするのに今日は家で大人しくしていた。
16483713922751648371384994写真はザわさんから頂いたもの。天気がいいので参加者は多かっただろう。
その代わり、せっかく天気がいいのだからとメダカの水替えを行った。
発泡スチロール容器はメダカの動きが良くなってきており、餌への食い付きも出ている。水草もいい状態。
室内ガラス水槽はこのところ白濁りがひどくなっているので、思い切っていつもの倍くらいの水を替えた。
だが、そんなものでは解消しなかったので、天気を見ながら近日中に再度半量以上(全量はちょっと・・・)を替えてみよう。
フィルターを回したが数時間では効果はなかった。
外のガラス水槽も思い切って20リットルを交換した。ただし出したのは30リットルなので、明日残りの10リットルを入れるつもり。
こちらも半量以上を交換しないと濃過ぎるグリーンウォーターは解消しないだろう。
条件反射になっているのか、底を浚っているとメダカが上がって来る。後で餌をやったら数十匹を確認出来た。こんな嬉しい事はない。
ショックだったのは、一昨年S我さんから頂いた赤いメダカ2匹のうち1匹が2回目の冬を越せなかった事。
底を浚っていたらプロホースに吸い取られて上がって来た。非常に残念だ。
 
明日は副反応(腕の違和感)が消えていたら竿を出すつもり
    ↓        ↓        ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

|

« 「妻、小学生になる。」が終わった | トップページ | 桜満開の釣りは途中からやや肌寒い感じに@増沢池-午前の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「妻、小学生になる。」が終わった | トップページ | 桜満開の釣りは途中からやや肌寒い感じに@増沢池-午前の部- »