陽気に誘われたのが運の尽き@増沢池
今日はポカポカ陽気の予報に、前回と同じくらいの結果を期待して出掛けました増沢。しかぁ~し、駐車場にへら師と思われる車は少ない。超常連のO合さんはともかくO石さんO橋さんそれにK田さんも来ていないようだ。とりあえず荷物を降ろして池に向かおうとしたら、急に腹の具合が・・・。今日の釣りは運が付かないようだ?橋まで行くと河津桜はほぼ満開で晴れ上がった空と綺麗なコントラストを見せている。が、へら師はO合さんを含めて5人。この陽気でこれかぁ。まあいい、O合さんは昨日は1匹だったが、今日は既に1匹をゲットしているとの事。この調子なら私も前回並みの結果を考えても良いかな。そこで前回と同じ場所に入れば良いものを、何故かO石さんの定位置の右に入ってしまった。これも運命か。そして今日は湖面がほぼ凪いでいるので「段底」でもやってみようと思ってしまったのが運の尽き。竿は11尺で餌は天々・マッハ・夏のバラケに食わせは「玉」ハード。何故か太いトップのウキを採用して開始は10時42分。しかぁ~し、試しにそばでバラケの具合を見てみたら(元来私はこんな事はしないのだが)、縦方向にバラケるとか全くなくて、膨らんでボソッと落ちてしまった。ヤバいぞこれは。だがしかし、作った餌は捨てずに何とかするのが省資源釣法(キリッ!)。カルネバを振りかけてみる。そして打つ・打つ・打つ。しかぁ~し、予想通りウキはバラケが一斉に抜けるような動き。幾ら省資源釣法とは言え、これではダメでしょう。それでも11時半を過ぎる頃に1回だけバラケが抜けてから竿から手を離して何かやっていると、動いた!確かにあれはあたりだ。だがその後はそれまでと同じくシーン状態となってしまったので、今度はウキを替えよう。いつも通りの細いトップのウキを採用し、底取りからやり直す。すると、何と言う事でしょう、底が全然合っていなかった。おかしいなと思いつつ再開するが、何かがおかしい。O合さんは12時までに2匹を追加して絶好調。余裕で昼食。私は12時のサイレンが鳴ったのも気付かないくらいだったが、昼食を摂りながら餌を打つ。しかぁ~し、何もかもがチグハグで既に試合放棄か。本来なら今日は底に入る筈だったO橋さんの定位置には1人入って長い竿を曲げた。クーッ・・・。そこで疑問点をつぶすべく再度底取りすると、やはり最初の底取りで合っていた。何故底取りを間違えたまま続けていたのか。まあ、いずれにしてももう遅い。餌もそろそろなくなって来た。で、トイレタイムの後に再開だ。12時半頃から「たな」を上げてセットの宙まがいに変更すると、何と言う事でしょうPART2、すぐにウキが小さく弱くではあるが動き出したではないか。そしてちょっと入る動きに合わせたら、瞬時手応えあり!しかぁ~し、下鈎には鱗。そしてそのまま餌
が尽きてジャスト1時に終了した。結果は言うまでもありません。さあ続いてはどうしよう。いつもなら両グルの宙へと移行するのだが、今日は意地でもこの仕掛けで何とかするぞ。今度は正真正銘のセット釣りだ。食わせはそのままでバラケはセット専用バラケに夏を加えて深馴染みからゆっくり抜けるイメージ。しかぁ~し、またもや勘違い。この組み合わせでは深馴染みはするがバラケがスッと抜けてしまう。実際打ってみるとその通りだったので、OH MY GOD!最早これまでか。だがしかし、バラケを指で練り練りして何とか持たせるようにしながら打ってみると、少し気配を感じるもののそれだけ。で、「たな」を少しずつ深くしてみると(今日は「ナンチャッテ」には移行しません)、いつもよりはかなり深めの「たな」でウキがモ
ヤモヤからモヤ?これに反応すると、やった掛かりました!O合さんには釣れた!と言ってしまったが「たも」を覗くとアッパーでガクガクッ。ノーカウントだがO合さんには言わずにおこう。そうしよう、双子葉植物(トホホ)。その後はただ餌を打つだけになってしまい、早く餌を打ち切って今日は終わりにしたい気持ち。2時になってO合さんが終了。私は午後のGTに期待したいところだが、どうやらそれも虚しいだけか。ただ、「たな」を上げて行くとウキに動きが出て来たので、ここを逃す手はない。懸命にウキを見つめると、片付けを終えたO合さんが見に来てくれた。そして一緒にあたりを見たが残念かすりもせず。O合さんは帰った。お疲れさまでした。私もその後は特に何もなくなって2時46分に無念?の終了だ。遂にXデー
が来てしまった。気温も午前中は日差しがあったのに、午後は上空雲に覆われ風も出て来たので午前中より体感温度は下がってしまい散々だった。3時近いので湖面は再び穏やかになって来たが、もうやりません。しょんぼりどころではない気持ちで片付け。そして隣に挨拶して駐車場に戻るのだが、腰が痛くて痛くてヒイヒイ言いながら歩いた。もうしばらくは来ないぞ!と思ったら、3月はあの大震災があった事で震災当日を挟んで1週間は禁竿期間だった事を思い出した。さあ帰ろう。腰をさすりながら池を離れた。
本当にガクガクッ・・・
↓
| 固定リンク
コメント