連荘で釣行するも@増沢池-午後の部-
竿は9尺に変更し、餌はいつものグルテンにバラケとしてマッハ少々。さあどうかな?昨日はパッとしなかったが、今日こそ爆釣の再来があるかも。まずは1匹だが、トータルでの第3目標(4匹ゲットで)、更に単独での第2目標くらいを考えても良さそうな気がするぅ♪餌打ち開始は1時2分。最初はバラケを付けて打つ・打つ・打つ。う~ん、何となくウキがモヤモヤし始めた気がするが、あたらないなぁ。その後も時折あたりが出てもカラを繰り返すと1時半を過ぎてズバッ!やった1匹目ゲットだ。するとそれからじきに2匹目。オイオイ、調子が出て来たのか?
そして2時前に3匹目。次第に大きなあたりではないウキの動きで掛かるようになって来た。ただ続かない。ポツーリポツリと言う感じで2時を過ぎて4匹目。やったとうとうトータルでの第3目標に到達したぞ。K田さんは早めに帰った。結果については聞けなかった。お疲れさまでした。また宜しくお願いします。そして2時を過ぎたのでO合さんが終了。午後は1匹だったとの事。大体午後にはあたりがなくなるとも。そしてO橋さんもいつもよりは長めに打っていたが終了。8尺の仕掛けのオモリから下を取られて、竿を10尺に替えてから調子が狂ったらしい。私は
午後のGTなのか、2時半までに2匹を追加。これで単独での第2目標もクリアしたぞ。そして昨日と数では並んだ。まあまあかな。そして2時35分に餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣1時間半強で6匹。トータルでは実釣3時間40分強で12匹。上出来でしょう。片付け。O合さんは帰り
O橋さんも片付け中。へら師は日向側ではO石さんだけになってしまった。日陰側ではまだ数人残っている。先に片付けを終えたので、O橋さんには先に行きますと言って遊歩道を進む。O石さんに話を聞くと、今日はウキが動かなかったとの事。これからトイレタイムの後にもう少しやって行くと言う。一緒に橋を渡ったところで挨拶して解散。私はベイシアではなくセリアに寄ってメダカ用品を買って帰った。
明日は行きません。連続釣行はしんど過ぎる
↓
| 固定リンク
コメント