今日は予報通り?午後から寒くなった@増沢池-午後の部-
今日は午前中陽が当たって暑ささえ感じる時があったが、全体的には花曇りで風が吹くと背後から花吹雪が舞い落ちる。実に風流だ。さて、ワクワクして開始すると、予想通りすぐにウキが動き始めた。だがしかし、前回はウキがスパッと消し込んでのあたりでポツポツと釣れたのに対し、今日は強いあたりがなかなか出ないうちにO石さんが8匹目をゲット!すんごいプレッシャー。私もこんなモヤモヤするウキの動きを期待していた訳ではないので、気持ちが焦れる。それに午後になると雲の量が増し、白波と相俟ってウキの視認性もかなり悪くなった。O石さんも同様だがウキが近いので何とかなっている様子。1時半を過ぎてやっと私に大きなあたり!そして1匹目ゲットだ。最早よれよれの状態。その後もう1匹をゲットしてようやくトータルでの第3目標にリーチとなり、少なくとも単独での第2目標くらいはクリアしたいところ。しかぁ~し、2時頃にO石さんがトイレタイムの際に様子をに来た際に、ウキが思いっ切り消し込んで堪え切れず今日3回目のハリス切れ。3回のハリス切れなど今年になって初めてだ。いや、最近ではとんと経験していない。まあ、へらの動きが良くなった事と関係あるのだろう(ホント?)。言い訳しておくと、決して「合わ
せ切れ」ではありません。これホント。その後2時を過ぎて小さなあたりで3匹目をゲットすれば、やっと、やっとの思いでトータルでの第3目標クリアだ。2時を過ぎているのでO合さんが終了。しばらく岡ジャミしてから2時半過ぎに帰った。お疲れさまでした。また来週宜しくお願いします。さて、トイレから帰ったO石さんはウキが動かないと言いながらも1匹を追加。私も何とかもう1匹ゲットして前回並みの結果にしたい。が、トイレも我慢出来ず2時半頃にトイレタイムを余儀なくされる。帰って再開すると、ウキは弱く動きはするがあたらず。そして悪い事に3時近くになって雨粒が落ちて来た。終了して片付け中のO石さんからは大丈夫と言われるが、ここで降ら
れると帰りが遠くて参ってしまうので、ここは涙を呑んで終了だ。時刻は2時53分。結果、午後の部では実釣1時間35分で3匹。想定外の結果だ。まさにガクガクッ。雨粒に急かされて片付け。そしてO石さんと駐車場に戻る。へら師はもう誰もいない。O石さんとは駐車場前で挨拶して別れ、私はさっさと帰宅した。
メダカも餌に食い付くようになって来た
↓
| 固定リンク
コメント