« そろそろ「はたき」の季節なのか@増沢池-午前の部- | トップページ | 今日のメダカ »

2022年4月 7日 (木)

そろそろ「はたき」の季節なのか@増沢池-午後の部-

前回はあたりはあってもさっぱりだったので、今日こそ釣るぞ!と言っても相手がある事、詳しくはへらに聞いてもらわないと。まずは何とか1匹と、バラケを付けて打つ・打つ・打つ。するとじきにウキが動き出したのでまずはホッ。しかぁ~し、その後あたりがDscf2909出てもカラまたはバラシ。やはり状況は私に不利なのか、ハリス長を弄った方が良いのでは?と様々な雑音が頭を過る。が、1時少し前にズバッ!というあたりで1匹目。とりあえず精神安定にはなったが、この先どうなるかは神のみぞ知るところ。しかぁ~し、今日は前回とは全く違う展開になった。1時を過ぎる頃から状況が好転。ズバッ!ズバッ!と連荘でゲットDscf2910Dscf2911し、トータルでの第2目標をクリア。これは何だろう。底ではあたりが遠かったが、宙が今日の本命なのか。その後残念なスレがあって一旦休憩みたいになったが、何故かすぐに復活して1時半までに3匹をズバDscf2913Dscf2912ッ!ズバッ!ズバッ!で追加。自分でもビックリするくらいのウキの動き。あっという間の出来事で単独での第2目標クリアと共に、トータルでの第3目標まで視野に入って来たではないか。こんな状況は年に何回Dscf2914Dscf2915もある事はない。まさに今日は早く来て良かったと言う事だ。「早起きは3文の得?」って奴ですか。まだ「空回り」にはなっていないが、私の場合調子が出てくると何かしらのトラブルが発生するので、十分注Dscf2916Dscf2917意が必要だ。とか考えていたら、1時半を過ぎても好調が持続し、ズバッ!ズバッ!ズバッ!とあっという間にトータルでの第Dscf29183目標をクリアすると同時に単独での第3目標にリーチ!もう何も言う事はありません。そして遂にズバッ!でやったとうとう単独での第3目標クリアだ?しかぁ~し、「たも」の前でへらが向きを変えたら外れた・・・。確かに食っていたのに「悔しいです!」。しかも次の餌打ちでまたもズバッ!になったがこれもバラシ。いよいよ恐れていたトラブルが発生しそうな気がするぅ~♪ただ、今日は様子が今までとは全く違った。これだけバラシが連発するとあたりが遠のくのが私の常だが、何とじきにウキの動きが復活したではないか。そして2Dscf2919時までにもう1匹を追加すれば、遂に単独での第3目標に届いたぞ。しかぁ~し、ここで痛恨のトラブル。何故か鈎を外す際にハリス切れを起こしてしまった。これで好調が途切れる(トホホ)。急いで交換したが段差が思ったより広がってしまい、かと言って再度交換するのは時間の無駄?で、気にいらないまま続行と決める。2時を過ぎているのでO合さんが終了。O石さんはポツポツではあるが数を増やしていて、終了までに5匹をゲットした。相変わらず素晴らしいデスネ。私もそろそろ餌が尽きるので、それまでに何とか1匹、いや2匹をゲットして有終の美を飾りたいところ。午後のGTに近付いたのでそれくらいはあっても「いDscf2920Dscf2921いと思います!」。ただ、やはり段差が気になって仕方ないが、それでもウキの動きはなくならず、ポツポツと2匹をゲットして2時21分に餌を打ち終える事が出来た。結果、午後の部では実釣2時間で12匹。こんDscf2922な事は滅多にないので、帰りは交通事故に気を付けよう。トータルでは実釣4時間20分で15匹。いやぁ、肩が痛いなぁ(オイオイ)。片付け。O合さんは帰り、O石さんも終わった。へら師は我々以外には対面T林さんだけになっている。先に片付けを終えた私は、O石さんと対面T林さんに挨拶して駐車場に戻る。急がなければ腰にも響かない事が分かったので、そろりそろりと戻ったら、O合さんが車に荷物を積んでいた。お疲れさまでした。また来週宜しくお願いします。挨拶して、私はベイシアへと向かった。
 
明日はジャンボエンチョーでトロ船でも買ってこようか
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« そろそろ「はたき」の季節なのか@増沢池-午前の部- | トップページ | 今日のメダカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« そろそろ「はたき」の季節なのか@増沢池-午前の部- | トップページ | 今日のメダカ »