今朝のメダカ
昨日から今朝にかけて浜松は大雨。一時芳川近辺では避難指示が出たようだ。
が、それもじきに解除となり、雨も止んだ。
さあ、外のメダカは大丈夫かな?一応雨対策はしておいたが、まさか溢れていないだろうな。
通院前に様子を見ると、大丈夫そうだったので1回餌をやっておいた。トロ舟では産卵床に思ったより卵が付いていたが、もう取らない。
通院から帰って、さあそれでは昨日やるつもりでやらなかった水替えでもやるかな。
まずは外から。
トロ舟は3分の1くらいを替える。相変わらず簾を除けるとバタバタと逃げ回っていてちょっと悲しい。
ガラス水槽の方は簾を除けるとすぐに上がって来る。私の影が見えると少しは散るけれど、すぐに上がって来るのは餌が欲しいからだろう。
こちらは以前と同じように底を浚うだけ。そして4つの産卵床にはビッシリ卵が付いていたので、3番と4番から約半分?ずつ取っておいた。
全部を取るのは大変だし後が困るから。
室内では針子容器2つにグリーンウォーターを足す。かなり針子がいる筈なのにそんなでもないのは、気が付かないうちに☆になって溶けてしまったのがかなりいるからなのかな。
親(去年生まれた)のいる発泡スチロール容器では底を浚って水を足しておいた。
そして一番面倒なガラス水槽。こちらもルーチンワークで底を浚って足し水をしてからフィルターを回している最中。
これだけでグッタリ。
MS氏から浜松に来ていると連絡があったので、都合が合えば会うつもり。
大雨で状況が変われば再び爆釣になるか増沢
↓ ↓
| 固定リンク
コメント