« 最初から何かがおかしくて@増沢池-午前の部- | トップページ | 今日の増沢その他 »

2022年5月23日 (月)

最初から何かがおかしくて@増沢池-午後の部-

餌は前回不調だった、グルバラ+マッハ。今日は袋に書いてある通りに作ったらそれなりに出来た。再開は12時23分。O石さんがやって来て看板横に入っている。それと、知らなかったがS我さんも来ていて看板横の奥、木の下にいたようだ。さて、まずは底の残りの餌を打ち尽くす。途中グルテンだけになったのでダンゴをバラケとして付けて打つと、何とウキが動きました。これはやる気が出ます。グルテンが尽きて両ダンゴで打つとウキの馴染みが悪くなったのでしっかり練って打つ。う~ん、午後の部でもトンボ攻撃は止まないか。ホント、イライラするなぁ。なまじ停まったままでいてくれればいいのだが、停まったり離れたりされるとあたりと勘違いする事もあれば餌が落ちる事もあるかもDscf3077しれない。でもウキの動きも止む事なく、たまに消し込みのようなものも出ればやる気はなくならない。そして1時を過ぎたところでズバッと消し込み、やったとうとう掛かりました!しかぁ~し、鈎を呑んでいてうまく外せずハリス切れ。ガクガクッ。急いで交換して再開すると、その後もウキは動くのだがあたりらしきウキの動きには全く掛からず。で、思い切ってハリス長を30cmDscf3078+40cmから20cm+30cmに詰めてみた。普通なら一気に詰めず5cmくらいずつ様子を見ながら詰めるのだが、今日は思い切ってPART2。すると、最初こそウキの動きが少なくなったが次第に動き出すようになり、2匹目もズバッ!でちょうど今日は早めの終了となったO合さんが見ていた。更に片付け中のO合さんからあたりが出ていると言われるが、その後しばらくして小Dscf3079さく入るウキの動きでやった3匹目ゲット。これでトータルでの第2目標にまで何とか到達出来た。さあ、まだウキは動いているのでもう1匹、いや2匹。すると、2時を過ぎて出ましたよズバッ!やった4匹目ゲットか?しかぁ~し、結構強い引きで堪えていると「ブチッ!」と音がして手応えがなくなった。ゲゲッ、道糸が切れた・・・。しかも穂先のチチワのところで。仕掛け全てをロストしてしまい、最早やる気は失せてしまった。で、これまた強制終了だ。時刻は2時7分。鈎がへらから外れればウキが出てくるかもしれないが、もういい。片付けだ。野池でやっDscf3080ていればいろいろな事が起きても仕方ない。現にこの池には私の穂先が何本も沈んでいるしウキも数本あるだろう。これはある程度仕方ない事なのだと割り切るしかない。片付け中にO合さんが帰った。お疲れさまでした。今日はあまりに悔しい(仕掛けのロストではなく釣りそのものが)ので、明日も来ますと言っておいた。そして私も片付けを終え、皆さんに挨拶して車に戻る。さあ、さっさと帰って9尺の仕掛けを作らなければ。ウキはどれにしようかなぁ。おっと今日はベイシア詣でが待っている。さっさと池を離れた。
 
明日も行きますよ(これホント!)
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 最初から何かがおかしくて@増沢池-午前の部- | トップページ | 今日の増沢その他 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 最初から何かがおかしくて@増沢池-午前の部- | トップページ | 今日の増沢その他 »