昨日のメダカ
日が変わってしまったのでタイトルは昨日となっているが、5月10日の話。
釣りから帰ってもやる事が満載。それで思いの外クタクタになりながらも、メダカの世話は欠かせません。
朝にやれなかった卵の採取は、外のガラス水槽では最早取りたくないくらいの数が発生。これから毎日対応していたら千(万かも?)を超える針子の面倒をみなくてはならなくなる。さすがにそれは無理。そろそろ卵を取るのは止めにしようかな。
そうそう、トロ舟に入れておいた産卵床にも卵が1粒付いていた。パイロットフィッシュの中にいた抱卵していた1匹のものだろう。
室内でもガラス水槽からは卵が数粒。3つの発泡スチロール容器からは残念ながら卵は取れなかった。
さて、明日から天気が下り坂と言う事で、急に室内ガラス水槽からトロ舟への移動をやる気になってしまった。
本来はGW中にやる筈がいろいろあって出来ず、のびのびになっていたもの。
まずは室内ガラス水槽からメダカを掬うのだが、これが大変。気が付かなかったが結果的には1匹を掬い残してしまったので、その1匹は新しい友達と仲良くしてもらう事にした。
その後数十匹のメダカと室内ガラス水槽の水を入れた100均の洗面器をトロ舟に浮かべて小一時間、トロ舟の水を30分毎に洗面器に足す事3回で遂にトロ舟にメダカが入った。まだパイロットフィッシュを入れて2日なので性急だとは思ったが、やる気には勝てなかった。
室内ガラス水槽は底を浚った後に新たな水を加え、フィルターを回しておいた。
その頃は既に暗くなりかけていたので、トロ舟には覆いを掛けておいた。明日が楽しみだ。
| 固定リンク
コメント