これから早く行くのは止めにしよう@増沢池-午後の部-
両グルと言う事と今日はウキの動きが悪いので、ハリス長を35cm+50cmに変更。そしてまずはバラケを付けて打ち始めると、それでもウキが動き始めたのだまずはホッ。しかぁ~し、なかなかあたらない。そのまま時間だけが過ぎるお約束の展開。12時半頃になってO合さんからウキが動くかと訊かれ、さっぱりと答えたところで何とウキがズバッ!やったようやく掛かりました。と言いたいところだったが、なかなか寄らず嫌なムード。そうです最初からスレなんです。もうグッタリ×グッタリだ。しかもその後はウキの動きが悪くなるお決まりの展開。その後開始1時間を過ぎあっという間に1時。ここでちょっとだけ「ナンチャッテ」のお世話になろうかなとウキ下を伸ばして打ってみたら、ウキが馴染む途中でひったくるようなあたり!おおっ、早くも「ナンチャッテ」の効果か?しかぁ~し、バラシてガクガクッ。しかもその際にオモリの一部が脱落してしまったのでウキの調整。そして再度餌打ちを始めるが、今度はウキが動かない。しばらく打ってみたが何とか1匹が欲しい私はまだウキが動く宙に戻す。だがしかし、上でも下でもウキが動かないのには変わりがない事が判明。遠くO石さんはいつも通りの重役出勤で途中までウキが動かないとぼやいていたが、トイレタイムから帰るとあっという間に3匹をゲットしたから素晴らしい。私の方はウキが動かない訳ではないのだが、あたりらしきウキの動きはなかなか出ないまま時間だけが(以下同文)。そして遂に開始2時間が経過。マズイこのままでは凸必至。だが私にはそれを回避する手段がない。最早放心状態で餌を打ったままぼうっとしていたら、
いきなりウキがズバッ!おおっ、掛かったか?いくら何でもまたスレではないだろうな。寄せてみれば良かった食ってました。今日は両グルの宙と言えども待つ釣りだったのだろう。トータルでの第2目標達成と言う貴重な1匹となった。そして2時15分にやっと餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣2時間半で1匹。トータルでは実釣4時間50分余で5匹。時間1匹の体たらく。グッタリして片付け。今日は残業などやりません。やらないと言ったらやりません。隣
のO合さんは午前中に比べ午後はウキの動きが悪いいつもの様子だったが「上がりべら」をゲットして終了。対面のK田さんは早めに終わった。今日は不調だったようだ(本当のところは分からない)。遠くO橋さんも終了したようだ。今日も竿が曲がるのを見た。片付けを終え皆さんに挨拶して車に戻る。最初に転んだせいか体中がきしむ。勇んで来てもこの成果が続いたので、次回からはそんなに気を入れずに来る事にしよう。そうしよう(以下同文)。O合さんも戻って来たので、挨拶して私はベイシアへと向かった。
明日はやりませんよ。やらないと言ったらやりません
↓
| 固定リンク
コメント