困った・・・
好天に恵まれ、今日は外の2つの水槽の水替え。
トロ舟では初めてプロホースで底を浚ったら、出るは出るは緑色の細かな粒子。
おそらくはグリーンウォーターの残骸と糞。
こんなに出るのなら定期的に底を浚うようにしないと。
それにしても、私の影が見えるとさっと姿を隠す悲しさよ。
餌をやってもしばらくしないと上がって来ないし、私がちょっとでも体を動かすと逃げてしまう。
さっき遠くから見ていたら水面にたくさんいたのだが、ちょっと体を動かしたらさっと消えてしまった。
ホント、悲しいなぁ。
ガラス水槽では確かに私の影に反応するのだが、少しは慣れたのか逃げてもすぐに戻って来る。
怖さより餌の方が大事なのだろう。
こちらでは半分近く水を替えたが、グリーンの度合はそんなに変わらない。
餌への食い付きはトロ舟の比ではなく、やはり慣れと言うものだろうか。
さて、トロ舟で増え過ぎた水草を水道水を入れた洗面器に入れてベランダの日の当たらないところに置いておいたのだが、今日見たら何と何匹かの針子をハケーン。
困った・・・。だが孵化したものを放っておく事は出来ず、外のガラス水槽からグリーンウォーターを貰って来て追加しておいた。
しかぁ~し、あまり考えずにそのまま投入したのだが、それぞれの水温が違っていた。
洗面器のそばに置いておいて水温を合わせてから入れるべきだったとは、まさにアフター・フェスティヴァル。
でももう入れてしまったので・・・スマン。
| 固定リンク
コメント