今日のメダカ
台風は浜松近辺には上陸せず、被害はほぼなかったのではないだろうか。
我が家のメダカも何とか無事に朝を迎えることが出来た。
雨による増水(溢れ)もなく、午前中には餌をやった。
午後になってそれでも水替えくらいはと道具を持って外に出ると、ゲゲッ、ガラス水槽では水の色がかなり薄い緑色になっているではないか。
雨なのか、それとも太陽光の不足なのか植物プランクトンが一気に死滅したようだ。
メダカの様子に変わりはなさそうなので、とりあえず水替えくらいはしておこう。
まずはトロ舟2つをそれぞれ5リットルくらい汲み出して交換。その後餌をやったが、どうもトロ舟のメダカは水草が多過ぎて隠れる場所が多くなったせいか、やたらと隠れて出て来ない。見えるのは針子数匹だけ。
ビニールの覆いはもう必要ないので外し、簾だけにしておいた。
肝心のガラス水槽では底まで見通せるのでプロホースで汚れを集中的に吸い出し、大体10リットルを交換して餌をやった。
内壁を拭いたら茶ごけのようなものがビッシリ付いて来た。定期的に掃除する必要があるのかも。
こちらも簾だけにしておいた。
室内では昨日避難させておいた洗面器をベランダに戻し、こちらも餌やり。
発泡スチロール容器では底を浚って少しだけ水替え。
ガラス水槽では通常の水替えで5リットルくらいを交換した。ついでにフィルターも交換しておいた。
明日はどうしようかな?家で大人しくしている方が無難かな
↓
| 固定リンク
コメント