« 蒸し暑くて汗びっしょり@増沢池-午後の部- | トップページ | 最初から汗だくだく@増沢池-午前の部- »

2022年8月28日 (日)

今日のメダカ

今朝、急に思い立って室内ガラス水槽のメダカを外のトロ舟に移動させる事にした。
あまりに急なのでメダカもビックリした事だろう。
まずは水槽に入れてある水草を取り除き、外掛けフィルターも取り外す。
それらは後で水洗いする。
それから容器に水槽の水を入れ、メダカを掬って入れる。これがなかなか大変だ。
邪魔なフィルターを外しておいて良かったぁ。全部で40匹はいると思う。
思ったより小さく、あまり成長していない様子だった。すぐに外のトロ舟に容器を浮かべておいた。
それから水槽内壁をこすると、やはり茶色や緑色の汚れが付いて来た。水も細かい汚れのようなものが一杯だ。
で、水替えはそれらが落ち着くまでしばらく放置し、その間に水草とフィルターを洗う。
水草はじゃぶじゃぶ洗ったが、肝心のフィルター部分には触れないように外だけを拭いた。
間に昼食を挟んだので温度合わせには充分な時間が取れたと判断し、まずは1回目の水合わせ。ちょっとだけ容器にトロ舟の水を入れる。
そして再び30分以上間を置く。その間にプロホースで室内ガラス水槽の底を浚う。いつもより多めに水を吸い取った。
そしてカルキ抜きした水を加え、何もいない水槽ではエアレーションとフィルターをガンガン回す。
その後水草を戻すが、何もいないと思っていた水槽の内壁にあの忌まわしい?スネイル発見。一体何処にいたのだろう。水草はしっかり洗った筈なのに。
ここに次に何を入れるのかは未定。多分白色発泡スチロール容器からだと思うが。
そして2回目の水合わせをした後に、遂にメダカには新居に入ってもらう。
先住者はいつものように姿を見せないが、新たな入居者は水面近くに留まっていて何か具合でも悪いのだろうかと心配になったものの、餌をやるとすぐに食いついて来たので一安心。
晩に見に行ったところ、やはり水面近くには新参者がいる。まだ新居に戸惑っているのかもしれないので、明日の朝もう一度確認しよう。そうしよう、双子葉植物。
 
頼むから明日の朝も元気な姿をみせてくれ!
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 蒸し暑くて汗びっしょり@増沢池-午後の部- | トップページ | 最初から汗だくだく@増沢池-午前の部- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 蒸し暑くて汗びっしょり@増沢池-午後の部- | トップページ | 最初から汗だくだく@増沢池-午前の部- »