記事が4800に達した&緊急事態か?
このブログの記事が4800に達した。2007年から今年まで15年だから、1年に320の記事を上げた計算になる。
継続は力なりと言うが、よくぞここまで来たもんだ。
さあ、次は5000。来年には到達しそうだが、果たして?
それはさておき、今朝室内の発泡スチロール容器の水替え(と言っても底をスポイトで浚って足し水をするくらい)をしようとしたら、何とグレーの容器の1つで壁面に白カビに覆われた骸が1つあるではないか。
急いで除去したが、最近は室内外に拘わらず☆になるメダカが散見されて不安になり、念のため水草をどかして中の様子を覗うと、ゲゲッ、10以上(いや20くらい?)の骸を発見してしまった。
まだハッキリとした形を留めているので最近の出来事なのか。
メダカが☆になる原因の一つは酸欠だと言うが、確かに水草の量が半端なく増えているのにもビックリだ。これが酸欠の原因なのか。そしてこれが中の状況を分からなくしていたのか。メダカもさぞ泳ぎ辛かっただろう。
骸はスポイトで吸い取り、底の掃除もついでに行った。
最近は確かに数が減っているように感じていたが、事実を突きつけられると申し訳ないとしか言いようがない。
更に水を汲み出し大体半分くらいを交換した。水草は良く洗った後に3分の1以下の量を戻し、残りは別洗面器に入れてある水草と合流させた。
念のため残りの2つの容器も確認すると、白い容器では1匹も☆になっておらず安心。
もう一つのグレーの容器では数匹が☆になっていたので、最初と同じ処理を行った。これでしばらく様子を見よう。
外のトロ舟でも1匹が骸になっており、ポツポツと数が減っていて心配だ
↓
| 固定リンク
コメント