今日はいつもと違うぞ@増沢池-午前の部-
月曜に続いての釣行。ただし少し出遅れてしまった。これではこの陽気でへら師が多く入りたいところに入れないかもしれない。少し焦りながら駐車場に着くと、ちょうどO合さんが車から降りるところ。挨拶すると昨日は1匹だったとの事。厳しいなぁ。今日はどうだろうか。O合さんは池の様子を見に行き、私は荷物を降ろして池に向かう。途中で帰って来たO合さんから、昨日はK田さんと一緒だったが、その際に日曜にO石さんが来たと聞いたと教えてくれた。お元気なんだな、良かった。私のいつもの場所が空いていると言うので、さっさと陣取りさあ準備だ。奥の方にいるO橋さんに今日はどうですかと訊くと、今日は良いとの返事。よし、今日は風も弱い事だし前回出来なかった細いトップのウキを使って爆釣だぁ!竿は11尺でいつも通りの底から入るが、ウキだけが違う。果たして。風がないのでそんなに暑くなくても汗が滴る。それを拭きながら底を取っていると、橋の上から声が。K田さんだ。今日は脚の具合が良くないので見学だけと言ってO橋さんの方に向かった。私は準備を終え、開始は9時19分。ウキの馴染み具合が細いトップの割には物足りないので微調しながら
打つと、何と数投後にウキがモヤ。このウキはこんなあたり方だったかなと訝しく思いながらも合わせると、やった早くも掛かりました!これはいい、これは素晴らしい。だがしかし、あまりに早く釣れると後が良くないのが私の常、逆に今日は不調なのか。奥の方ではいつものようにO橋さんが竿を曲げる。裏山鹿~。その後は予想通りウキの動きがなくなってしまったが、9時半を過ぎてまたもや押さ
えるようなウキの動きに合わせたら、しまった引きがない!そうですあの亀さんでした。ハリスを切られてしまったし、このまま放してもまた餌に食い付くかもしれないので、岸から離れたところに裏返しておいたら全く動かず。まさかくたばったのではと表に返すと、何と一目散に池に入ったではないか。騙されたぁ。まあいい、続行だ。だがしかし、その後はウキの動きをほとんど見られず10時を過ぎた。
今日は本当に風が出なかったし曇っていたのでウキの視認性はバッチリなのだが、肝心のウキを替えた効果が今一つなのか。それでもシモッたように見えたウキの動きでやった2匹目。ちょうどトイレタイムから帰ったO橋さんがO合さんのところに寄ったのでどうですかと訊くと、何と早くも「つ」抜けを達成したと言うではないか。これはもう絶対に追い付けない。よし、今日のミッションはO橋さんの半分
クリアとしよう(オイオイ)。しかぁ~し、ウキの動きは良くならず10時半、開始1時間が過ぎてしまった。と、ここでようやく返したウキにフワ。よし3匹目ゲットだと合わせたら、すんごい引きでこれはスレ?しかもなかなか寄らない。疲れ果てて「たも」に収めると、スレはスレでも背びれだった。もうガックリ。ただ、午前中のGTではないにしてもウキの動きが俄然良くなった気がする。そしてポツポツと2匹
をゲット。4匹目は「掛かってます!」だったが気にするな。しかぁ~し、11時前に遂に出ましたバッ
クオーライ?いや腹びれにスレてましたとさ。これもなかなか寄らず、6月に痛めた私の左肩の筋を更に痛めてしまった。クッソー。まあそれでも最近の私は底で3匹が限度だったので、それをクリア出来たのが嬉しい。まだ餌があるのでもう1匹釣って第2目標クリアと行きたいところ。11時を過ぎるとウキの動き
は芳しくなくなるが、それでも終了の11時36分までにもう2匹をゲット出来て第2目標クリア+もう1匹と望外の結果(個人の感想です)で底は終了。結果、午前の部では実釣2時間20分弱で
6匹。いいんじゃない?さあ次は宙。これもいつもとは少し違ってやるぞ。まずはトイレタイム。戻ってから次の準備。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はグルバラ・マッハ・カルネバだ。そうです、今日は宙を11尺でやるんです。いつも同じだと誰かから文句が出そうなので・・・。準備後に早めの昼食を摂り、「たな」は仕掛けのままで再開は11時58分だ。
TO BE CONTINUED!
↓
| 固定リンク
コメント