全換水
午後から遂にやってしまった全換水。
ガラス水槽の水を10リットルくらいバケツに移し、更に汲み出して捨て水槽の半分くらいにしたところで、メダカを掬ってバケツに移す。
やはり大きい1匹は☆になっていた。その他は全て掬い出したと思うところで再び水を汲み出しながら壁と底をスポンジでゴシゴシ。底にはアオミドロ。
中に入れてあった三角コーナー1つと植木鉢2つは蛇口から水を当てながらスポンジでゴシゴシ。これにもアオミドロがへばり付いているのだ。
三角コーナーにはそれまでと同じろ材を入れ、植木鉢にはオモリの石と赤玉土(初めて入れてみた)を用意しておく。
そして新たな水を数十リットル(100リットル近く?)入れる。ビックリするくらい透明なので、これで本当に大丈夫なのかと心配になる。
四隅に三角コーナーと植木鉢を配し、バケツを水槽に浮かべて温度合わせ中。
何だか見た目が寂しいので、トロ舟とベランダの洗面器から水草でも入れておこうかな。
後は寒さ対策として炬燵の下に敷く保温シートのようなものでも巻くつもり(これからやるつもり)。
明日が雨なのでやるなら今でしょ!だが、かなり疲れたので今は休憩中。本当にグッタリだ。
とりあえず水草は入れておいた
↓
| 固定リンク
コメント