« 放流があったと知って両グルテンの宙@増沢池-午前の部- | トップページ | 午前と午後では別世界?@増沢池-午前の部- »

2022年11月22日 (火)

放流があったと知って両グルテンの宙@増沢池-午後の部-

ハリスは20数cm+35cmくらいにセットしたが、どうかな?もっと短くてもいいのかな。打ち始めると小さな泡が少しではあるが上がって来たので何かいる事は間違いない。だがしかし、その後ウキが動き始めてもあたりらしき動きには至らず。でも放流ならおかしなウキの動きでもとりあえず合わせれば掛かる筈と合わせてみたら、嬉しや開始早々に掛かりました!しかも望んでいた放流のような気ガス。しかぁ~し、よしよしと「たも」に収めようとしたら、何故か「たも」の淵に掛かって外れてしまった。しかもこれまた何故Dscf3544かハリス切れになっている。何故かは分からないが急いで交換して再開すれば、それからじきに今度こその1匹目ゲット。ただ、これこそ放流か?分からないまま続行すると、その後はウキの動きはあるものの合わせても掛からず。しかも合わせた瞬間にハリスと道糸が絡むアクシデント。これを根気良く解くのが最近の私、昔なら早々とハリスをブチっとやっていたところ。何とか解いて再開するDscf3545と、私は知らないがS野さんと言う方(後でO合さんが教えてくれた)が背後から、放流は群れて動いていないらしいと言う事を聞き、それなら今までのサイズ小は全て放流で良かったのかも。その後2時を過ぎてやっと2匹目はまたもや放流チック。もう放流として認めても良いかな。だがしかし、続いて掛かって来Dscf3546Dscf3547たのはまたもや地べら。更に4匹目も地べらでやはり教えられた通りなのかもね。さて、数の上ではトータルでの「つ」抜けまであと1匹。数十という数字には到底及ばないが、私としては十分な数字だ。2時を過ぎたあたりから奥の方にいたへら師が順次終了。ダム?そばでは入れ食いだったらしい。S野さんも爆釣だったのかもしれないが、訊けなかった。その後2Dscf3548時半少し前に放流(これは間違いない!)をゲットし、トータルでの「つ」抜けにまで至ったので今日は来て良かったと言うべきだろう。しかも奥の方が止めたので放流がこちらに廻って来たのかもと勝手な判断。だがしかし、終わったO合さんが見に来たところであたりに合ったものの、地べらでしかも今日初めてスレてしまった。それを見てO合さんは帰ったので、ちょっと待ってと言いたかったがお疲れさまでした。対面T林さんも終わり、ワンドの4人もそろそろ終了か。私の方は何となくウキの動きが放流チックになった(個人の感想です)気がして残り少なくなった餌でとりあえずウキの変な動きにとりあえず合わせていくと、これが掛かり始めたではないか。まさに放流の嵐。だがしかし、餌がもうない。2時45分から餌が尽きるまでのわずか10分間Dscf3550Dscf3551Dscf3552Dscf3553に4匹をゲット(4匹目は最後の一投でした)して午後の部単独での「つ」抜けにリーチとなったが無念の終了は2時55分。結果、午後の部では実釣1時間40分で9匹。トータルでは実釣4時間弱で14匹。普通の両グルの宙なら言う事なしの結果だ。しかももう少し続ければ放流が10や20は釣れたかもしれないが、久し振りなのか疲れ果ててしまったので残Dscf3554業はなし。今日はこれくらいで勘弁してやろう。片付け。見ると続行しているのはO石さんの定位置に入っていた1人だけ。片付けを終え、屯していたO橋さんとS我さんに合流して駐車場に戻る。最近はどんどん体力が落ちている感じで、途中から脚の付け根がちょっと痛くなってしまった。寂しぃ~っ(往年の財津一郎さんチックに)!駐車場で挨拶して解散。私はベイシアは止めてビッグ富士に向かった。
 
明日は雨。床屋にでも行こうかな
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 放流があったと知って両グルテンの宙@増沢池-午前の部- | トップページ | 午前と午後では別世界?@増沢池-午前の部- »

コメント

Sunshineさん、こんばんわ!
いつかのブログ読者です。
今日、有休で増沢に行って来ました。
朝7時~夕方4時までの9時間ダム横の特等席(常連さんが言ってました)で13尺両グルの宙釣りをしました。
釣果は何と!72枚!!
お隣の常連さんと楽しくおしゃべりをさせてもらいながら新旧べらの引きを楽しむ事ができました。
因みにエサのグルテンは①わた・四季・α ②LLグルテン・α でハリス60・50cmでした。
それでは、また、、。

投稿: いつかのブログ読者 | 2022年11月24日 (木) 20時51分

いつかのブログ読者さんこんばんは。
今日と言うのは24日の事ですね。私も行ってました。
それにしても9時間竿を出すその気力体力が素晴らしい。
私は半日それも4~5時間でへとへとです。
ダム?そばでは放流当日?から爆釣が続いていたみたいで、100を超える人もいたようです。
それでも72枚はグー・グ・グー。裏山鹿~。
私も1回くらい嫌になるほど釣ってみたいです。

投稿: sunshine_hera | 2022年11月25日 (金) 20時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 放流があったと知って両グルテンの宙@増沢池-午前の部- | トップページ | 午前と午後では別世界?@増沢池-午前の部- »