場所を変えたら世界が変わった?@増沢池-午後の部-
餌を打ち始めてしばらくすると、遠くからノッシノッシとザわさんがやって来た。昨日は田貫湖に行って来て教科書通りのあたりで釣れ続き、いい思いをしたとの事。その後ずっと私の釣りにお付き合い頂いた。私の方はとりあえず2匹釣ってトータルでの第3目標クリアを目指すつもりだったが、場所を変えたら世界が変わったと言うのは大袈裟ではなく、ウキは最初から動き続けた。そして開始10分で1匹目。あたりが大きくて分かりやすい。更に1時を過ぎて2匹目。これ
でトータルでの第3目標クリア。するとその後もポツポツとあたりに合って数を増やす。このところ宙ではあまり良い思い出がな
いので、今日のこれは素晴らしいの一語。1時半過ぎまでに3匹を追加すれば、嬉しや単独での第2目標に達したぞ。更に
ウキは動き続ける。とにかく宙なので蟹の邪魔もなく、気持ち良い釣りが続く。その後ややあたりが遠のいた気もしたが、それでも2時までに3匹を追加。この調子なら単独での第3目標もクリア出来るかも。ザわさんとは世間話で大盛り上がりなので、普段の私なら話に夢中になってあたりを見逃
す事が多くなるのに、あたりに手が出ればほとんど掛かるので我ながらビックリだ。その後2時を過ぎて5分の間に2匹を追加すれば、嬉しや遂に単独での第3目標に達したぞ。途中ウキがズルッ入ってのハリス切れが出たが、実は底の際にもう1回ハリス切れがあったので、これで5回のハリス切れとなっている。ザわさんからはハリスを太くして切れ難くするよう言われるが、細いハ
リスでへらを寄せるのもこの釣りの醍醐味なので止められまテン。するとそれからしばらくして2時半までにも3匹を追加。まだま
だ釣れそうに思ったものの、まだ餌があるとその後も頑張って餌打ちしたのだが、残念かすりもせず残念ながらあたりが遠のいて2時47分に餌を打ち切った。結果、午後の部では実釣2時間で13匹と自分でもビックリの結果となった。そして底と併せれば実釣4時間40分で21匹。これはこの時期滅多に見られません。気持ち良く片付け。K田さんはいつの間にか姿が見えなくなっている。お疲れさまでした。また宜しくお願いします。O合さんも終わっ
たようで声を掛けて帰った。お疲れさまでした(以下同文)。そう言えばT林さんも放流協賛バッジを戴いてからは姿が見えなくなったので、珍しくやらずに帰ったようだ。あとへら師は坂の下に1人いるようだが、おそらくはO石さんだろう。今日は釣れたのかな。太陽は山に隠れて暗くなり、体感温度もグッと下がった。終わるにはちょうど良かったのかもしれない。 片付けを終え、ザわさんにはリュックを持って貰い車に戻る。いつの間にか看板横のO石さんの姿がない。これまた帰った様子。お疲れさまでした。2人ともグッタリしてハアハアして到着その場で挨拶して解散した。さあ帰ろう。今日は予想外の釣果となり万々歳だったが、次回もそうなるという保証はないので気を引き締めてやらなければ。さっさと池を離れた。
明日は祝日。でも竿は出しません
↓
| 固定リンク
コメント