昨日の事
このところ好天が続くが、結局今週は一番天気が悪い日のみの釣行となってしまった。
まさにトホホ。
用事が出来たりなくなったりでスケジュールが立てられず、空いた時間にやる事と言えばメダカの世話。
昨日は室内ガラス水槽の大幅な水替えを行った。ただし外のガラス水槽のような全換水はやらず。
まずは水槽から水草を取り出す。これがスネイルの温床となっている可能性が高いので容器に入れたまま水洗い、更には米を研ぐようにガサガサやってスネイルをたたき出した筈。
それからガラス水槽の内壁にこびり付いている苔をこそげ落とした。
これがなかなか大変でなかなか思うように取れない。
それに水がかなり汚れるので外付けのフィルターを稼働させて少しでも汚れを取ったつもり。
それからプロホースで底をいつもより丁寧に浚う。大体いつもの5割増しくらいの水を吸い取った。
更にカルキ抜きした水を、底の汚れを巻き上げないよう丁寧に加える。
ある程度まで加えたらフィルターを再びオン!最終的には10リットル近くを交換したつもり。そして水草を戻しスネイルを確認して終了。
水は大分綺麗になったもののメダカにとって負担になっていないか心配だったが、今夜になっても☆になったものはいないので大丈夫では?
今日は外のメダカ達を丁寧に観察。ガラス水槽では断熱材?を正面以外に取り付けたので少しは寒さを凌げるのではないかと思っている。
だがしかし、先日の全換水からポツポツと比較的大きなメダカが☆になっていて既に3匹が他界している。
これが病気なのか環境の変化によるものかは分からないが、個人的には寿命ではないかと考えている。
更にトロ舟でも☆になったもの1匹を発見。こちらは原因不明。もう少し様子を見ないと分からない。
これからどんどん寒くなるので外は厳しい状況が続くと思われる。
頑張って冬を乗り越えて欲しいものだ
↓
| 固定リンク
コメント