久し振りにご尊顔を拝する事が出来た@増沢池-午前の部-
今日は好天で風も弱い。前回凸を食らって意気消沈した私だったが、今日くらいなら大丈夫だろうと根拠のない自信で増沢へゴー!途中ミニストップが店内改装とやらでお休みなので、セブンイレブンで昼飯を買って池に到着。おっ、O合さんだけでなくO橋さんもいるぞ。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、途中看板横に2人入っている。更に進んでいつもの場所にお二人。まずはO合さんに様子を訊くと、先週末も5匹だったとの事。更に進み、私はO橋さんの隣に入る。暖かいが昨日の雨の影響はあるのかな。さあ準備しよう。前回と同じく12尺の底から入る。餌も同じだが、グルテンは前回よりやや硬めで。ウキは細いトップのものを採用。下ハリスが少し長めと感じて詰める。黙々と準備したので開始は早く10時5分。緊張の開始だ。ウキの馴染み具合を見ながら餌を打つと、やはり前回と同じくウキは動かない。いや動く気配すら感じられない。O型ブラザーズは誰一人竿を曲げず時間だけが過ぎるお約束の展開に。しかぁ~し、いきなりO橋さんが大きく合わせたのでビックリ。聞けばウキが消し込んだとの事。早くも来ましたね。私も時折ウキが返すような動きを見せるのだが、如何せんその後がない。だがしかし、11時近くになって遂にウキが餌落ちより下を見せてからモヤ。やったとうとうあたりを見ましたよ!と合わせるがカラ。トホホと餌打ちを続けると、今度こそのウキが返してから
のモヤで待望の1匹目だ。前回の凸はこれで払拭出来たぞ(そうか?)。まだ11時前。この後午前中のGTが来る筈なので、2匹目に希望が持てそうだ(個人の感想です)。11時頃にT林さん登場。私の「たも」が濡れているので驚いた様子(前回の体たらくを知っているので)。11時を過ぎ、いよいよ午前中のGTか。しかぁ~し、風・波が弱い事もあってゴミが行ったり来たりでイライラ。11時半頃から昼食前にO合さん、続いてO橋さんがトイレタイム。私も行きたくなったが、何としてももう1匹釣ってからにしたいところ。すると、O橋さんが戻って来たタイミングでハリスの倒れ
込み(ウキが馴染み切る寸前の小さな速度変化)に合わせれば、嬉しや2匹目ゲットだ。これが取れたのは嬉しい限り。ここで気を良くしてのトイレタイム。聞けば坂の下にO石さんが来ているようだ。今日はこちらには入らないのか。進んでO石さんに挨拶すると、私の左の定位置ではウキの動きが少ないのでこちらに来たらしい。12時をサイレンを聞きトイレを済ませて階段を降りると、ちょうど岡ジャミに来ていたK田さんに遭遇。釣り座に戻って再開。ひょっとして「床休め」とかあるかもと思ったが、残念特に何もなく。餌がまだ残っているが、12時25分に強制終了とした。何
故なら午後は是非とも宙をやりたい(底で結果が出たので気持ちに余裕が生まれた)ので、遅くとも2時半には終われるような時間配分のため。結果、午前の部では実釣2時間10分余で2匹。充分デス。さあ、竿を9尺に替えて宙だ宙。餌は相変わらずのグルテンとバラケとしてマッハ少々。何と言っても今年になって宙ではまだ1匹も釣っていない筈。今日は何となく釣れそうな感じなので、かなりのやる気で再開は12時43分だ。
TO BE CONTINUED!
↓
| 固定リンク
コメント