やる気が空回りして絶不調に@増沢池-午前の部-
今日は好天で風も弱く絶好の釣り日和。1週間ぶりとあって張り切らずにいられない。で、いつもより早い8時過ぎに家を出る。これなら9時に開始して2時までやれば5時間!充分楽しめそうだ。駐車場にはK田さんの車。早いデスネ。荷物を降ろしていると、K田さんが現れた。せっかく早く来たのに竿受けを落としてしまったとの事。それは困りましたね。代替品を持って対面看板横付近に向かった。私は今日も日陰側かつてのいつもの場所に入る。前回は底でまあまあの結果になったので、今日もいけそうな気がするぅ♪さっさと池に下りてさあ準備しよう。と思ったら、静かで分からなかったが私の左、柳の木の下に先客あり。挨拶したが聞こえない?ので3回くらい言い直した。この人は私の準備中に3匹、私が始めてから3匹をゲットするところを見たので、少なくとも6匹は釣っていた。これを見て急にやる気になる私だったが、どっこいそうは問屋が卸さなかった。日向はポカポカ陽気でも日陰は寒い。今日もジャンパーを着込んで来て正解だった。さて、今日もまずは底から入る。竿は12尺で餌は芯華+マッシュダンゴのバラケといつものグルテン。ささっと底を取っての開始は9時5分だ。対面にはO合さんもやって来た。さて、餌を打ち出すまでは希望に満ちていた私だったが、開始早々から風・波で意気消沈。更にウキに動きなしではどうしようもない。対面ではK田さんが開始30分ほどで1匹目。そしてO合さんも結果を出すのに対して私のウキは静かなまま。風でウキが流され餌が抜けて返しが出るだけ。気が付けば開始1時間になろうとする10時頃にやっとウキが大きく入って合わせるが、残念軽いスレでバラシ。対面松の木の下にはS我さんも来ている。バラシのせいなのかその後はまたもやシーン状態。ここで電話をする用事を思い出して「床休め」を兼ねて車に戻るが、楽天モバイルでは駐車場は電波が来ないので、公園から車で外に出て通話。大体10分くらい掛かったかもしれない。どうだ、これくらいなら「床休め」になるかと思いきや、更に10時半頃になって再びのスレバラシ。まさにトホホ以外の何者でもない。ま
だ午前中のGTには少し早いが、頼むなんとか1匹!すると、それからしばらくしてようやくウキにハッキリとしたあたりが出て1匹目ゲット。1匹釣るのに1時間半以上かかったが、とりあえず凸を脱してまずはホッ。ひょっとして午前中のGTかもと餌打ちにも力が入るが、残念風・波が強くなってあたりを見つけら
れない。だがしかし、シモッたウキが小さく入るのを見逃さずに合わせてやっと2匹目。やれやれだ。と、ここで左の先客が終了。お疲れさまでした。対面坂の下にはO石さんが入っている。トイレタイムのO合さんがO石さんに既に4匹出たと言うのが聞こえて来て、そんなにあたりが出るのかとガクガクッ。2匹目以降は静かなままなので、11時半頃に再度「床休め」のトイレタイムに向かい、戻って
再開するが全くウキに動きなく11時36分に餌を打ち終えてしまった。結果、午前の部では実釣2時間20分余で2匹。まさに凸でなくて良かった程度の結果だ。さあ次は宙。今日は底でさっぱりだったし、後半の宙も期待出来そうにないので、思い切って両ダンゴの宙をやる事にする。ただし私の場合は両グルチックにやたらと持つダンゴを作る。詳しくは後半で。
TO BE CONTINUED!
↓
| 固定リンク
コメント