今日の増沢
今日はまれに見る好天で絶好の釣り日和。だがしかし、今日は11時までにあるところに行かなければならないので、残念竿を出す余裕がない。それでも増沢の様子を見に行きたくて、ゴー!駐車場には好天にも拘わらず車は少ない。いつもなら「わんぱくゲレンデ」でそり遊びをする家族連れの車が入っているのに、昨日の雨と関係あるのか。
まずは橋まで行って池の様子を覗うと、この陽気でも橋の下(しも)には3人。いずれも日向側。それではと坂の下辺りを見てみると、おやっ、何処かで見たような人の姿ハケーン!急いで橋を渡り坂を下りれば、やはりそうでしたO石さん。かなりの久し振りですねと挨拶すると、やはり今年になって10回は来ていないとの事。O合さんやO橋さん、それにK田さんにはお目に掛かっていないとも。まだ準備中ではあったが、時間が許す限り岡ジャミさせてもらう。すると、何と今日が放流日だったと言われてビックリ。見ると確かに看板には今日の放流について書かれている張り紙があった。
それからしばらくした10時半頃にT林さん登場。今日は確かに放流日だと言われたが、それにしては居残りで竿を出しているへら師がたった3人(O石さん除く)とは。今年はサイズが小さいとも教えてもらった。ついでに2人とも放流協賛バッジを購入。T林さんは去り、やがていつもの日陰側深場ワンドに陣取った。
さてO石さんだが、開始してしばらくするとウキにそれらしい動きが出始めるが、なかなかあたらない。しかぁ~し、ご本人は気にしていないようなので、私もウキを見つめるのみとした。
それにしても今日は暑い。日向でぼうっとしていると胸ポケットのスマホがチンチンになっているのに気付いた。これはもう真夏ではないか。
まだまだ岡ジャミを続けたかったが、残念時刻が迫って来たのでお暇する事にした。明日天気が良ければ来るかもしれないと言ってその場を離れたが、後でY!天気で見ると明日は風が強いので竿を出すのは大変そうだ。どうしようかな。
竿を出すのは明後日以降になりそうだ
↓
| 固定リンク
コメント