« 2024年11月 | トップページ

2024年12月23日 (月)

今日もメダカ

いよいよ今年もあとわずか。まだまだやらなければならない事が目白押し。
そんな中、今日は通院と床屋。出来れば午前中に済ませたかったが、いつものグズグズで通院が終わると11時。これでは昼食にかかってしまう。
で、床屋は午後にして、今までやろうと思いながらも出来なかった(単にやらなかった)外のガラス水槽の水替えを急遽やる事に。
水の色を見ると、深い緑で底など見える訳もない。
とりあえず底を浚ってバケツ2杯分くらいの水を替えよう。
しかぁ~し、始めてじきにメダカを1匹吸い上げてしまった。動きが悪いので大丈夫かと思いつつ放してやると、体がひょろひょろだ。
ひょっとして冬眠していたのかも。だとしたら悪い事をしてしまった。
外は風が吹いていて寒い。水温も7℃くらい。ひょっとしてやらない方が良かったかも。
でも始めてしまったのだから仕方ないと予定より多めのバケツ3杯くらいを交換した。
そして餌をパラパラ。もう食べないかもしれないが、とりあえずパラパラ。
これだけでも30分以上掛かってしまったので、さっさと昼食を摂って床屋に行かなければ。
 
年末に洗濯機が壊れた話もあるが、それはまたの機会に
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2024年12月18日 (水)

姫街道食堂

Img_20241218_113701今日は外へ出たついでに昼食は姫街道食堂で摂る事にした。
久し振りなのでちょっと嬉しかった?が、一応食べたいものを取って会計すると、何とこれで1000円を超えている。
私の心もとない記憶ではご飯、玉子焼き、みそ汁、野菜炒めが値上げされていて、おひたしは変わらなかったと思う。ただ量はどうだったか。
店は12時前でも賑わっていたので、お客さんは値上げなど関係ないのだろうか。それとも諦めて?
充分満足して店を出たが、おそらく一度値上げすると今後円高になっても値下げはないだろう。他の業種でも多分。

明日は車検。フロンクスに興味はあるが、スライドドアでなければダメと言う現実がある
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2024年12月16日 (月)

ETCカード

何年ぶりかにバッテリーの交換を行った。
オートバックスでわずかの時間で交換を終えたので、それでは久し振りに東名でも走って充電しようかとカードを挿入すると、何とETCが使えないと音声が教えてくれるではないか。慌ててカードの有効期限を見ると、良かったまだ期限内だ。
ならば何故?数回抜き差ししてみるが結果は同じ。途中で諦めて帰宅する事に。
何だろう、そう言えばETC2.0とやらに対応していない車載器が使えなくなると何かで読んだことを思い出した。
帰宅してパソコンで調べてみると、いろいろと書いてあっていちいち気になってしまったが、そのうちに1つカードの汚れによる接触不良も原因とあったので、まさかと思いながらカードのチップ部分(見た目綺麗だったと思う)を拭いてから差し込んでみると、何とカードを読み込んだではないか。
なんだこれは・・・。まあカードも車載器も使えそうなので良かったと言えば良かったのだが、考えてみれば一番最初に疑うべきだった接触不良。
昔一応の技術者をやっている頃には、修理依頼の際によく基板やコネクタの接触(今回とは関係ないけどハンダ不良も)を疑っていたのに、辞めてから10数年経つとそんな事はすっかり記憶から消え去っていたとは。
それでも少しばかり走ったので多少は充電出来たのかアイドリングストップのランプが点いたので、良しとしよう。そうしよう(以下同文)。
 
結局外のガラス水槽の水替えは寒くてやらなかった
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2024年12月14日 (土)

今日のメダカ

急にやる気になって室内ガラス水槽の水替えを行った。
と言っても底を浚う事はせず、上水を5リットルばかり汲み出して交換しただけなのだが。
まずは壁面にビッシリ付いているスネイルを除去。知らないうちに増えていたのにはビックリだ。
水替えはあっという間に終わったので、しばらくは様子見だなぁと思っていたら、しばらくして水槽を見てみると、何とあれだけ除去した筈のスネイルが再び壁面にへばり付いているではないか。しかも最初より増えている希ガス。
仕方なく根気よく除去し、今度こそはとしばらくして確認すると、2回目より数は減っているものの、それでも相当量が壁面に。
OMG!水面に浮いているものも根気よく掬って、まだ少し残っているが今度こそは三度目の正直で大丈夫だろうと終わりにした。
明日は外のガラス水槽の水替えをしようかな。
 
1つ見つけたらその100倍はいると言われる?スネイル、根絶は無理か
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2024年12月 2日 (月)

歯医者

もう12月。あっという間に2024年が終わろうとしている。
そんな中、先日ピーナッツを食べていたら、ガリッという音と共に何か固いものが舌に当たった。
しかぁ~し、マズイと思いながらもボリボリと食べてしまった私。
ヤバい、歯が欠けたかも。それらしいところに触ると、確かに何かがなくなったような感じ。
これは急いで歯医者に行かなければ。急いで、行った事がある歯医者に電話すると、何と予約で一杯で来年2月の予約になると言うではないか。
そんな馬鹿なと思いながらもとりあえず予約。他の歯医者にあたって、もしそれより早いところがあればキャンセルしよう。そうしよう(以下同文)。
私の個人的な感想だが、何か来てほしくないような感じがした。
その後、他の歯医者に電話したら、すぐに来てくれと言われてホッ。最初の歯医者は当然ながらキャンセルした。
そこでは丁寧な対応で、最初からそこに電話すれば良かったと反省。
最初のところは医師が横柄な感じと聞いていた(かつて通った私にはそう感じなかったが)ので、まあいいか。
結局歯が欠けたのではなく詰め物が取れたらしいと言う事で、あらたに詰める型を取り、ついでに発見された虫歯の治療も行った。
歯医者に行くのは随分久し振りだったが、治療の環境が激変していたのにもビックリ。
ところで、今月からマイナ保険証に一本化されるという話、本当か。
マイナンバーカードはとりあえず作ったが、マイナ保険証への対応はまだ済ませていないので、ちょっと心配だ。
 
あれだけ暑かった日々が嘘のように今朝も寒い
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ