早くも半年が過ぎた
本当に年を取ると時の流れが早くなって、今年ももう半年が過ぎた。
その間一体何をしてきたかと思うと、ほとんど変わり映えしない毎日を過ごして来た事に気付く。
これでは頭もどんどん悪くなるのは仕方ないところか。
釣りの方も梅雨が明けたら行こうと思っていたら、今度は暑くて家から出られない始末。
エアコンの効いた部屋でテレビまたはパソコンに齧りつく毎日だ。
それでもどうしても出掛けなければならない用があって、またもや姫街道食堂のお世話になった。
前回もらったごはん無料券もあって(これは本当にお得)、その分おかずをちょっと良くした。
今の課題は、パソコンの壊れているサウンドボードを交換と、同じくパソコンの外付けHDDの購入だ。
そんなに遠くないところにOAナガシマがあっても、例の如くのデブ症で実施出来ていない。
不思議な事にサウンドボードなしでもBLUETOOTHでアンプに接続すれば音が出るので、今のところはそんなに不自由はしていないのだが。
今日いよいよ参議院議員選挙が公示されて、20日の投票日前日まで選挙戦が始まった。
3連休の真ん中に投票日を設定したのは何か意味があるのだろう。それがどういう結果になるのかも見ものだ。
まだ私の住んでいる辺りは選挙カーとか走っている様子はないが、テレビは面白おかしく候補者や政党を報じている。
さて、国分君の話題。
コンプライアンス違反があったとかで日テレの番組降板を日テレの社長自らが発表するという驚き(それ以外の話はプライバシー云々で、なし)があって、それを受けて株式会社TOKIOがなくなるとかドミノ式にさまざまな処分が下されて業界は大騒ぎのようだが、それにしても国分君の何が違反なのか分からないまま(知っているのは日テレ関係者だけ?)に様々な処分がなされていくのは、まさに「疑わしきは罰せず」に反するのではないか。なんだかなぁ。
メダカの稚魚は針子から少しは大きくなったようだ
↓
| 固定リンク
« 姫街道食堂 | トップページ | フロンクスに試乗 »
コメント