2022年1月14日 (金)
2021年8月28日 (土)
あ~怖かった!
さっきベランダへ出てみたら、蜂の死骸が5,6匹落ちているのに気付いた。
何故?とりあえず掃いて集めてゴミとしたが、こんなに落ちているとはどこかに巣があるのか?
軒を眺めてみると、ゲゲッ蜂の巣ハケーン!
テニスボールくらいの巣が手の届くところにあって、蜂が生きているのかどうかは分からないがビッシリと埋まっている。
どうしよう、前に足長バチの巣を業者に撤去してもらった事があるが、今回はなんだろう。ひょっとしてスズメバチか?
素人がやって刺されでもしたら目も当てられない。
しかぁ~し、お金が勿体ないし(オイオイ)、それにほとんど死んでいる?ので巣は案外簡単に取れるかも。
でもまずは生きているか確認しないと。
と言う事で、蜂用のではなくゴキブリ用のスプレーを吹きかけてみたところ、一斉に蜂が舞いだしたではないか!
慌てて家の中に戻ったが、蜂はちりぢりに何処かに去って行ったので、これ幸いと適当なもので巣を削ぎ落した。
下には今落ちたと思われる死骸が数匹。一緒に袋に入れて始末。やれやれ。
それにしてもどうして巣で静かにしていたのか?
多分暑くて体温調節が出来ず、参ったと思われる。
転がっていた死骸はそれなのだろう。
今後の心配は逃げた蜂が戻って来る事。しばらく様子見だなぁ。
今回はやれやれだったが、次回は業者に頼んだ方が賢明だろう
↓
2021年2月 3日 (水)
続報
昨日の記事、確認したら2018年3月に同様のトラブル(その時は大中小の中)があり、その際も全部交換していた事が分かった。
確か蛍光管の箱には18000時間の保証が書いてあるのだが、3年弱で達成するには1日16時間点灯させなければならない。
そんなに点けっ放しにした筈もなく、何か嫌な感じだ。
で、次回こそLEDシーリングライトにするぞと心に固く誓ったのだった(大袈裟か!)。
天気は冬に逆戻り。寒くて風も強い
↓
2021年2月 2日 (火)
またも岐路に立った?
先週末、朝食を食べていたらいきなり蛍光灯が消えた。なんだなんだ、停電か?
いやいやテレビは点いてますよ。
それなら蛍光灯が壊れた?そろそろインバーターがいかれてもおかしくないくらい使っている気がする。
食事後にこわごわカバーを外してみると、大中小の細い丸形蛍光管のうちの一番外側(つまり大)の接触部分が黒ずんでいる。
そこでそれを外してみたら他の2本は問題ないようで、大を繋ぐと他にも影響して落ちてしまうようだ。
さあどうしよう、蛍光管が悪いのか、それともインバーターがいかれたのか?
インバーターなら本体ごと交換しなければならない。ついでにLEDタイプのものにしてしまおうか。
ちょっと悩んだ後で決断。思い切って今回は蛍光管を替えるぞ。
ジャンボエンチョーで大を購入したが、ついでに中小の2本がセット売りされていたのでそれも買ってみた。
お値段合計で8000円を超えた。これでもしダメなら凄い散財になる。
帰宅して交換したら、良かったセーフ。
次にいかれたなら、その時こそLEDシーリングライトの出番だ。
2020年12月22日 (火)
寒さ対策
寒さが増すこの頃、ジャンボエンチョーの広告にアイリスオーヤマのふとん乾燥機が出ていた。
もちろんふとん乾燥だけではなくふとん暖めもあるのがポイント。
1台だと税込みで8800円だが、2台だと1台が税込み6000円の計12000円だと言うではないか。
楽天やアマゾンでもこんな価格はない。で、これに飛びついてしまった私だったが、広告が入っていた日は寒くて出掛けられず(オイオイ)。
2日ほどして行ってみたら、当然ながら既に売り切れでガクガクッ。
しかぁ~し、注文出来る(手数料送料とかはナシ)ので、早速サービスカウンターで注文したら、何と翌日には入荷したのでビックリ。
早速試してみたら、これは暖かい、暖かいぞ(嬉しくて2回言いました)。
寒い夜もポカポカでグッスリ
↓
2020年5月23日 (土)
最近の買い物
ステイホームの影響かどうかは分からないが、アマゾンでまたも買い物をしてしまった。取説にはクラウドカメラとある。
散財とまではいかないが、これがクーポン使用で3000円台で買えるとは、まさに中華製恐るべしと言ったところか。
200万画素のカメラなので、我が家の頼りない Wi-Fi 環境でも充分動作してくれる。素晴らしい事に日本の技適も取っているから安心して使えるぞ。
今はただ自動追尾を、自分が移動する事で楽しんでいる程度。
何か動いたりしたら、警戒音が発生すると同時にスマホにメッセージが届くと言うので、それも遊んだりしている。
とりあえず玄関にセットして、さあこれが動く事があってはならないのに、動くのを期待する?自分がいるというのも滑稽だ。
2019年10月27日 (日)
かの国のワンルーム物件
前の記事を書いてからあちこちネットサーフィンしよう(この表現はまだOKなのか?)と思っていたら、いきなりこの記事にぶつかった。
台所の横にすぐトイレ・・・韓国の「不合理ワンルーム」を集めてみた
外は明るいなぁ。何だか引きこもりみたいに感じて来た
↓
2019年10月19日 (土)
トイレの修理
1階のアラウーノのノズルから水が出なくなるトラブルが発生したのだが、購入して5年以上経っている事もあり、購入した〇マダ電気ではなく椿に電話して業者の方に来てもらった。
このトイレは購入から設置までいわく付きのもの(1,2,3,4)だったので、一体どうなる事かと思っていたら、今日の午後3時半過ぎに業者の方がやって来た。
ささっと症状をみて、ノズルとその周辺の交換をすることになった。
以前冷蔵庫の製氷機トラブルがあった際と同じように、ユニットの交換で終了。1時間もしないうちに終わった。まさにエンジニアと言うよりチェンジニアだ。
その後、驚いた事が2つ。
1.ノズルから水が出る際に、近くから別に水が流れている。これは水が出なくなった時に、そちらから漏れているのかと思っていたのだが、それは通常出ているものだった。何だか分からないが仕様のようだ。水圧の調整らしい。でも勿体ないなぁ。
2.料金の支払いがカードだった。出張料・技術料・部品代がタブレットと連動した感熱プリンターから出力され、その後カード読み取り機によって支払うのだ。3つの装置を操る業者さんも、覚える事が多くなったと言っていた。そう言えば宅配便の受け取りもタブレットにペン入力でサインするようになったっけなぁ。
とにかくトラブルは解決したので、まずはホッ。
明日は航空祭。道路が混むのは必至なので、出来るだけ外に出ないようにしよう。
↓ ↓
2019年10月12日 (土)
より以前の記事一覧
- 雨風はそんなに強くなっていない 2019.10.12
- 暴風雨圏内に入った 2019.10.12
- 進路予想がだいぶ絞られてきた 2019.10.12
- 台風19号迫り来る 2019.10.11
- 椿テレビに行って驚いた事 2019.09.28
- 防蟻工事 2019.09.24
- 堪らなく蒸し暑い 2019.07.25
- やっと大掃除が終わったか? 2018.12.30
- 台風、去る 2018.10.01
- どうかなりそうだ 2018.08.01
- 昨夜の出来事&今日の増沢 2018.03.30
- 懐かしい顔 2018.01.04
- 冷蔵庫の修理 2016.07.22
- 三色 2016.06.29
- だんだん釣れなくなって、遂には凸もありか@増沢池 with 遠くにKさん 2016.06.20
- 先日の続き 2016.06.11
- 2題 2016.06.07
- 雑感 2015.08.06
- 疲れた 2015.07.31
- やっと一息ついた 2014.12.30
- ノスタルジーを探す旅 2014.11.30
- これって一体・・・ 2014.10.10
- ネットのありがたさ 2013.11.24
- 今月も終わり 2013.07.31
- 釣りの帰りの用事とは 2013.06.23
- 今度こそこれでお終いだ 2013.05.22
- いよいよゴールデンウィーク 2013.04.27
- 再びトイレのリフォームをするのだが:いよいよ工事日 2013.04.19
- 再びトイレのリフォームをするのだが:その後 2013.03.29
- 再びトイレのリフォームをするのだが 2013.03.29
- 20年点検 2013.02.15
- ちょっとイラついた事 2012.09.15
- 残暑厳しき折@増沢池 2012.08.25
- 蜂の巣の駆除 2012.08.20
- やっと全ての行事が終わった 2011.12.31
- 疲れた 2011.12.28
- まだグズグズしていて 2011.12.25
- ガスコンロの取替え 2011.12.06
- ようやく全て対応、の続き 2011.06.17
- ようやく全て対応 2011.06.16
- アナログテレビのリサイクル 2011.06.09
- カインズモールで買い物 & 今日の増沢池 2011.05.03
- トイレのリフォームその3 2010.12.08
- トイレのリフォームその2 2010.12.06
- トイレのリフォーム 2010.12.03
- エアコンの取替え:その3 2010.09.01
- エアコンの取替え:その2 2010.09.01
- エアコンの取替え 2010.09.01
- それどころじゃない 2010.06.22
- ようやく大掃除が終わった 2009.12.31
- 安物買いの・・・ 2009.12.27
- 腰が疲れた 2009.12.23
- 大掃除の続き 2009.12.21
- ようやく 2009.12.15
- これだ! 2009.12.12
- トイレ脱臭暖房器 2009.02.07
- トイレのトラブル 2008.09.18
- エアコンの掃除 2008.07.18
- 冷蔵庫、キターーーーー!! 2006.11.26
- 結局買い換え 2006.11.14
- 今度は冷蔵庫が壊れた 2006.11.11
その他のカテゴリー
おすすめサイト その他の釣り ウェブログ・ココログ関連 ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム スカイプ スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ペット メダカ 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 芸能・アイドル 趣味 韓国ドラマ 音楽 @その他の池 @佐鳴湖 @四ツ池 @増沢池 @大楽地の池 @小野の池 @引佐天池 @昭和新池 @昭和池 @東ノ谷 @東ノ谷奥池 @某調整池 @段子川 @浜北新池 @西の平 @西ノ谷 @西大谷ダム @都田川 @鳳来湖 @鶏小屋
最近のコメント