2024年3月12日 (火)

やられた!

私は以前から楽天モバイルに加入していて、今の料金体系になってもスマホの価格が2万円引きになっていたので継続している。
しかぁ~し、今月になって試しにWi-Fiを外したらどうなるか(ちなみに現行では月3GBまでは980円なので、Wi-Fiを使って通信量を抑えている)をちょっとだけやるつもりが、Wi-Fiに戻すのを忘れていて今日になって気付いたのだが、時既に遅し!通信量が何と3.02GBになっているではないか。
たった0.02GBで月の使用料が980円から1980円へと跳ね上がってしまった。
こうなったら仕方ない、チェックしながら19.99GBまで使い倒すだけだ。
まさにトホホ。余計な考え休むに似たりだ。
 
それにしても1日で2.7GBも使った事になっているが、一体何に使ったのだろうか?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2024年2月14日 (水)

昨日の増沢

Img_20240213_121345昨日、空いた時間に増沢の様子を見に行って来た。
そういえば、もう2月。河津桜が咲いている頃だ。
今日は思いの外気温も高いので、きっとへら師も多いのではないか。
しかぁ~し、駐車場にはT林さん以外には知ったへら師の車はない。
で、何故かそのまま公園を離れてベイシアに。実はついでにデコポImg_20240213_121500ンを買いに行こうと思い立ったのだが、肝心のお金がない!ことに気付いて断念。
ベイシアで必要最低限の買い物を済ませて帰る途中に、ふと気付いた。
俺は河津桜を見るために増沢に行ったのではないか?
慌てて増沢へと向かう。
車から降りて橋に向かうと、おっ、やはり河津桜が咲いているではないか。
ただ、既に満開を過ぎている感じ。
Img_20240213_121615写真を撮ったがパッとしない。スマホのカメラと私のアームのせいだね、きっと。
へら師も確認出来たのはたった2人。T林さんも竿を出してはいない様子。
さて、桜があれば梅もある。紅白の梅を撮ったのだが、桜と同じくパッとしない。まさにトホホ。
さっさと池を離れた私だった。
 
竿を出せるのはいつになるか?
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

| | コメント (0)

2023年2月24日 (金)

昨日のメダカと今日の増沢

昨日の午後、珍しくザわさんが訪ねて来た。
聞くと車検でディーラーに車を持ってきて、待ち時間に歩いて!来たと言う。
少し話してから我が家のメダカを見物。私も最近はしっかりとお目に掛かっていなかったので簾を外してみると、やはりと言うか3つの水槽で数匹が☆になっていた。
ザわさんが帰ってから骸を取り出したが、まだまだ他に元気なメダカが多数いるので大丈夫とは思う。
 
今朝は今日こそ増沢で竿を出そうと思っていたのだが、テレビを点けるとちょうど天気予報をやっていて、何と浜松でも午後から雨になると言うではないか。
昨日までは雨ではなかったのにと思いつつも、何故かちょっと安心してしまう自分。これで今日も釣行は中止だ。
とは言っても状況が気になるので、通院と用事の後に増沢に寄ってみる。
河津桜はほぼ満開だ。花曇りとでも言うのか、空は今にも雨が落ちて来そう(個人の感想です)。
Img_20230224_102937Img_20230224_102957Img_20230224_103020Img_20230224_104404しかぁ~し、へら師は看板横と坂の下に1人ずつ。あとは定位置にO合さん。3人しかいない。
写真を撮りながら遊歩道を進んでまずは挨拶。
Img_20230224_103506最近は調子が良くて一昨日は4匹、昨日は5匹だったとの事。今日も開始1時間経たないうちに1匹をゲットしていると言うではないか。
しかも私が見ている前であたりが出た!残念「齧り」だったが、この調子なら爆釣間違いなしかも。
いつ来るか分からない雨のために中止した事が少しだけ悔やまれたが今更仕方ない。
しばらく見ているとT林さん登場。
楽天モバイルがここでは繋がらない事についてしばし話し込む。
その後、渡り鳥に餌をやるために奥の方に進んだので、私もそろそろお暇しなければ。
お二人に挨拶して駐車場に戻ったが、来る時にいた看板横が帰っていた。釣れなかったのかな。
予定を大幅に超えて話し込んでしまったので後のスケジュールが詰まっており、さっさと帰宅した。
 
今月は結局1回の釣行に留まってしまいそう
    ↓        ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2023年2月 8日 (水)

好天でもやや風がある中での釣り&楽天モバイル@増沢池

やっと竿が出せる気持ちになったので、ゴミ出しに続いて増沢へゴー!昨日はほほ風がなく気持ち良い天気だったが、今日は多少風が吹いている。どうかな、今日はちょっと薄着かな。駐車場にはO合さんの車。その横に停めて池に向かう。後で気付いたのだが、駐車場と橋の上(うえ)で楽天モバイルの繋がり具合を確認するつもりだったのにすっかり忘れていた。看板横には咳払い。そのまま遊歩道に進むと、いつもの場所にO合Dscf3625さん。挨拶して様子を訊くと、まだ始めたばかり。昨日は好天で4匹出たと言うから素晴らしい(但し一昨日は1匹だったとか)。私は更に進んでいつもの場所に。う~ん、風があるなぁ。まあいい、準備しよう。それにしてもへら師は私とO合さん、それに咳払いの3人だけか。これはきっと釣れないに違いない。今日は段底でもやろうかと思っていたが、この風ではまだバランスの方が良さそうだ。竿は12尺、餌はいつものバラグル。ちょっと底が取り辛いが、何とか取って開始。というところで思いついた。バットさんにこの場所の繋がり具合を連絡しなければ。スマホを見るとアンテナは2本。まずはラインを送ってみると、すぐに返事と言うか電話(Rakuten link)が掛かって来たが、切れてしまったのでこちらから掛け直す。充分繋がって一通り会話。やれやれ。さあそれでは釣りに専念しよう。開始は10時18分。ちょっとウキの馴染み具合がスッキリしないのでウキ下を微調。しかぁ~し、そんなの関係ねぇ~っ!とばかりにウキがドンブラコ。しかも時間帯がギラギラタイム間近。悪い事が重なってしまい、これは凸まっしぐらなのかもしれない。そのまま時間だけが過ぎるお約束の展開となる。O合さんは途中からオモリべたに変えたが状況は変わらない様子。11時近くになってT林さん登場。私はトイレタイムとなり、戻って来るとT林さんはダム?そばに移動しており、K田さんが岡ジャミしていた。今年はまだ1回しか竿を出していないとの事。今日も所用で竿は出せないようだ。私は釣り座に戻り再開するが、状況は変わらないか。だがしかし、流されるウキが時折餌落ちより下を示す事かあって、何か来ているのではと思いたいがウキは動かず。K田さんが帰り12時近くなって、手持無沙汰な私は早々と昼食。そしてじきに12時のサイレン。ウキは相変わらず流されるが、それでも風が弱くなる時があると確かに餌落ちより下が出ているように見える。ひょっとして午Dscf3626前中のGT(過ぎてるけどね)なのか。すると、間違いなくウキが返した。そして待ちに待っているとウキが引っ手繰られる様に消し込み、慌てて合わせればやった久し振りの手応え。ちゃんと食ってます。これで帰れるぞ。ホントやれやれだPART2。しかぁ~し、まだ終わらなかった。しばらくして竿から手を離して何Dscf3627かをしている(忘れた)と、ウキがモヤモヤからグッと入り、慌てて竿を掴めばやった食ってました。おおっ、これは腹パンではないか。まさにグー・グ・グー。その後O合さんにも待望の1匹が出たが、私のGTは2匹と相場が決まっているので、もうないだろうと大分リラックスして餌を打っていると、何と言う事でしょDscf3628う、ウキが1目盛ほどチクッと入り、これに合わせれば嬉しや3匹目ゲットだ。始めた頃にはあたりボウズも覚悟していたのにこの様子、来て良かったぁ。だがしかし、その後はウキが動かなくなる普通の状態になって12時39分に底は終了。結果、午前の部では実釣2時間10分余で3匹。充分でしょう。もうここでDscf3629終わってもいいくらいだが、今日はもう一つのミッションがあった。それは両ダンゴの宙。両グルでいくらやってもウキが動かないが、ひょっとして両ダンゴならウキが動くかも。釣れなくてもウキが動くのが見られれば満足と言う事で、ガッテン・天々・カルネバを1時間半分作って、仕掛けは底のままで再開。「たな」を上下しながらウキが動くところを探す。が、しかぁ~し、ウキは流されるのに加えて全く動かず。だがしかし、1回だけウキが動いた気がして餌を打ち続けるものの、ウキの動きはその1回だけ。餌の持ちはまあまあなので、しばらくするとウキ下を伸ばす私がいた。そうです、「ナンチャッテ」にしてみたんです。だがしかし、餌は底までは持つようでウキが馴染むのだが、その後の抜けが早くてこれはダメだ。再度「たな」を上げる。だがしかし、相変わらずウキは動かず。それでも1時半くらいになってようやくウキがモヤ。もう餌が残り少なく、今更と言う気がしないでもないが、残り数投に賭ける。しかぁ~し、何もなく1時47分に無念の終了となった。結果は言うまでもありません。さあDscf3630終わるぞ。片付け。咳払いは多分帰ったので、池には私以外には対面T林さんとO合さしかいない。片付けを終えT林さんに挨拶。O合さんも終わった様子。また来るように言われたが、なかなか難しいかも。挨拶して車に戻る。駐車場でバットさんに連絡しようと思ったら、アンテナが薄くなっている。当然ラインも電話も無理。公園を出て坂を上りローランド近くでラインを再送すると、これは繋がった。繋がらないところではパートナー回線の au も繋がらないようで、まあそれが分かっただけでも良かったか。それからさっさと帰宅した。
 
明日から天気が下り坂とか。まさか雪は降らないよね
    ↓        ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

楽天モバイルその4

youtube でスマホの評価が芳しくなく、ちょっとガッカリした私だったが、それよりも本体の楽天モバイルの財務状況が芳しくないと言う記事が多いのには更にガクガクッ。
赤字がひどくて補填にも限界があるとか、プラチナバンドを手に入れられなければお終いとか、rakuten link が有料になるとか、いい話は一つもない。
ノー天気に組み合わせプランから移行した私も、さすがに考える必要に迫られたか。
私としても rakuten link が有料になったらさっさと他に移るのは当然としても、スマホが新たな MVNO の SIM に対応しているのかが不安になる。
一応 SIMフリーなのだが、何となく不安になるのだ。
とりあえずはもう少し様子を見る事以外にやれる事はないので、ホント様子見だ。
 
それと、せっかく買ったスマホケースが金属板が入っているせいでおサイフケータイが使えないようだ。
買ったところに問い合わせたら、メーカーが推奨していないとの返事。
まあ安物なので買い替えればいいのかもしれないが、ちょっとなぁ。
 
寒波はまだ居座っている。明日は一旦遠ざかるようだが・・・
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

楽天モバイルその3

Dscf3623昨日ラインの引継ぎを無事終えてホッとしたのも束の間、昨夜 my 楽天モバイルなるアプリを開こうとしたら、何時まで経っても開かない。
どうしようかと思ったら、そうだ今日ショップであんしんサポートに入ったばかりではないか。
明日(つまり今日)、早速ショップに行って教えてもらおう。
そして今朝、別の用事を済ませてからショップへゴー!
しかぁ~し、途中でふと考えた。加入したのは「あんしん操作サポート」という名前だった。これが果たしてアプリのトラブルに対応するのか?
もやもやしながら、ついでに近くのKズデンキで、昨日ショップの人に教えてもらったタッチペンを買っておこうと思いついた。
しかぁ~し、これがなかなか見つからない。更に何とか見つけたのだが、これの数が半端なく、どれを買えばいいのか頭はクルクル回るばかり。
仕方なくエイっとばかりに決めて購入し、その後イオンへ。
今日は土曜なので、やはり予約をしてから来た方が賢明だったのかもしれないと後悔しつつもショップに行けば、やはり店員さん(元々2人しかいない)は客の対応で私の相手をしてくれそうにない。
まあいいや、今日はタッチペンを買っただけで良しとしよう。
結局帰宅してから自分なりに対応を考えたのだった。
何度やっても動かないので、PLAYストアで my楽天モバイルというアプリがあるのを確認してからスマホの方を削除。
これでいいかは不明のまま再インストールするが、インストール直後は動作しても1回終わらせて再度立ち上げようとすると、やはち動かないのだ。
ホトホト困り果ててPLAYストアで my楽天モバイルの評価を確認したら、私と同様のトラブルが載っており、これはヤバいぞ。
で、パソコンで調べて電源オンオフからやり直したら、何とか動きまた再立ち上げでも動作したので、まずはホッ。
あんしんサポートは今月で終わらせるので、それまでにトラブルを洗い出さなければと思った次第。
 
明日から厳しい寒さがやって来るとか
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

楽天モバイルその2

購入した後で youtube で確認すると、私が買った redmi note 11 pro 5g の評判はあまり芳しくないようだ。
だがしかし、値引きとポイント還元で定価より2万円ほど安くなり、私的にはまあまあの買い物だと思うのでこれは良しとした。
それからいろいろと触っているのだが、懸案のラインの引継ぎについてはネット検索で簡単だというものや失敗すると全てがアジャパーになるとかいろいろあって不安になり、結局イオンのショップに行ってサポート(有償)を受ける事にした。
サポートはサポートと言うだけあって、やるのは全て自分。サポート用の冊子に基づいてやるのだが、確かに1人でやるよりは安心感がある。
そして無事引継ぎに成功。トーク履歴も無事に移行出来た。
やれやれだが、サポート冊子があれば(1人でやるというプレッシャーはあるが)問題なく出来そうだ。
と言う事で、こちらの安心サポートも契約して冊子を入手した。
そして帰宅したのだが、よくよく考えると契約時にこのサポートに入って冊子を貰っていれば、今日のような事はなかったのではないかと思えて来た。
そう、今日はラインの引継ぎサポートと安心サポート(日割りなのでそれほど高くなかった)の両方に加入したのだが、ちょっと損した感じになってしまった。
まあ、安心と引き換えなのだから仕方ないと自分を慰める。これで良かったのだと。
 
安心サポートは今月限りとする
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ
 

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

楽天モバイル

最近スマホのバッテリーが遂にいかれたのか、まだかなり残っていても使っている途中で0%となっていきなり落ちる事もしばしば。
再立ち上げばかりやる羽目になってこれでは使えないので、やっとスマホを替える事にした。
ついでにプランも使い放題?に。ただし私の場合、毎月3GBも使わないので(自宅ではほぼWi-Fi)料金は約1000円程度になる予定。
最初はケーズデンキに行ったのだが、いわゆるショップというのは隣のイオンに入っていると言われてそちらに移動。
イオンの中は異常に広くてプチ迷子状態。何とか辿り着いてやっと目的を果たすことが出来た。
しかぁ~し、説明やらなにやらであっという間に2時間以上掛かってしまった。もうへとへとで帰宅。
更にまだやる事が山盛りで、喜んでばかりいられないのが現実。
金を払ってやって貰う方が良かったか?それはこれから分かる。トホホにならないよう頑張るつもりだが、果たして。
 
新しいスマホは画面が綺麗で反応もいいぞ(当たり前!)
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (6)

2022年6月21日 (火)

詐欺メール、来たぁ~~~っ!

さっきスマホを見ると。普段使わないCメールが1件来ていた。
何だろうと思って見ると、荷物を届けたが不在だったので持ち帰った。こちらをクリックと書いてある。
発信元には 0*9(0)-8*8(7)0-(7)8*2(9) とあり、見た事も聞いた事もない番号だ(()と*は危険防止のためにこちらで付けた)。
で、すぐに分かった。これは詐欺メールだと。
すぐに番号を控えてからメールを削除し、ネットで調べたら案の定詐欺メールだと。
向こうはランダムに番号を生成し、ばらまくように発信しているので、こちらが反応(添付してあるアドレスを開くとか)しなければ大丈夫と思う。
やれやれだ。
 
決して番号にかけないように(ダチョウさんの「押すなよ!」の意味ではないよ)
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2022年2月 3日 (木)

スマホがやばい

買ってから5年くらい経った私のスマホが、いよいよヤバくなってきた。
いかれるのはやはりバッテリーのようで、フル充電すると表示が100%から落ちず、1日経ったくらいで使おうとするといきなり0%になって落ちるのだ。
普通なら3年程度で買い替えになるらしいのだが、物持ちがいい私はだましだまし使って来た。
だが、これではいつ充電がなくなるのか全く分からないので困ってしまう。
いよいよ買い替えを迫られるのか。
待てよ、NTTコミュニケーションなら1円で手に入れる事が出来るかもしれない。
どうせ最新の機能を期待している訳ではないので、例え型落ちでも1円なら充分だろう。
う~ん、悩むなぁ。まだ使えない事はないんだし、モバイルバッテリーを繋いでおけば何とかなるし。
と言う事で、今日も決断をずるずる延ばす私なのだった。
 
相変わらず寒いのでなかなか釣行出来ないでいる
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧