2019年11月27日 (水)

さらっと小さく

昨日買って来た本、読む前に気が付いた事がある。
帯に「確かに、日本支配は朝鮮に差別・抑圧・不平等をもたらした。だが、だからといって」と何故か小さな文字で書いてあるではないか。
しかも大きな文字でその後に「歴史に嘘をつくことはできない。」とあるので、最初の小さな文字の部分は見逃してしまうかもしれない。
しかぁ~し、これがこの本の著者の大元の考えであることは明白。幾らその後にそれらしい事が書いてあっても、前提がおかしくてはダメでしょう。
まるで日本が来る前には朝鮮には差別・抑圧・不平等がなかったとでも言うのか。
差別・抑圧・不平等は朝鮮そのものではなかったのか。一部の両班による徹底的な搾取と自国民を奴隷にする世界でも類を見ないやり方を、日本が入って来て変えたのではないのか。
前提がおかしくては本の中味も疑わしい。まあ、元々かの国向けの本であるから、それくらいのエクスキューズは当たり前なのかもしれないが、歴史に嘘をつく事が出来ている事に気付いていないとしたらお笑いだ。
どうしようかな。読む気があまりなくなってきた。
 
結局同じ穴の狢と言っては言い過ぎか
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2019年11月26日 (火)

反日種族主義

Hannnitiかの国でベストセラーになった?ものの日本語版が出た。
わざわざ楽天やアマゾンで買うほどでもないので、本屋に行った時にもしあったら買ってもいいくらいの感じで、今日たまたま用事で外出したついでに寄った本屋に1冊だけ置いてあったので、購入した次第。
まだ読んでないが、内容はおそらく私の知っている範囲(つまり多くの日本人が周知している)だと思われる。
これからボチボチ読んで行こう。
YOUTUBE にはこれを読んだ韓国人の感想が多く出ているので、買わなくても良かったのだが、つい。
 
今週は竿を出す機会があるか?風邪気味でもあるし
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2019年5月21日 (火)

メダカライフへの道-番外編-

Img_20190521_0002コトブキのセット水槽を買った際に付いて来たマンガ。
私程度にはぴったりの内容だ。
だが、これさえも焦るとすっ飛ばしてしまいそう。
しかぁ~し、何しろ物も言わず表情にも出ない生き物相手なのだから、とにかくメダカさんには快適に暮らして頂きたい。ただそれだけ。
このまま1週間くらいはポンプを稼働させて水質を安定させてからの導入が望ましい(と書いてある)ので、この先このテーマでの投稿は1週間はなくなってしまうが、ご承知頂きたい。

明日は行く!絶対に行くぞ
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

| | コメント (0)

2019年2月14日 (木)

同窓会名簿

Img_20190214_180323Img_20190214_180351高校の同窓会名簿が届いた。
歴史ある高校なので、名簿も上下巻に分かれている。
私はまだ若い方だと思っていたので、下巻を懸命に見たが、ない。
何と下巻は平成がメインだった。私は古い方なんですね。トホホ・・・
懐かしさで一杯になったが、逝去と書かれている方々が意外に多かったのにはビックリ。もうそういう歳になったのかと、ちょっとショックだった。
 
明日は曇りで今日より寒そうだが、風がないという(ホント?)
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2018年11月19日 (月)

雑感

1106932425_main_m最近買った本がこれ。まだ読んでいないが、多分読み始めるとぶっ通しで読むことになるので、体力が落ちている今では相当の覚悟をしないといけない。まあ楽しみではあるが。
 
先週の金曜は通院日だったのだが、翌日の法事で頭がいっぱいだったせいか、すっかり忘れていた。夜になって気付いたのだが、時すでに遅し。
で、今日は予定外だが行って来た。ついでに今日は餌が店頭価格より更に1割引きなので、東海釣り具にも。
ただ、折れた振り出しの代わりになる竿はあっても価格の折り合いがつかず買えなかった。
 
徴用工の話。鳩ポッポは相変わらず外国でノー天気な事ばかり言っている。日本では頭のおかしな人という扱いになりつつあるが、海外ではまだ「元首相」という箔が付いているので始末が悪い。元民主党の面々は何とか抑えてくれないのか。
 
たった今見たばかりのニュース。日産のカルロス・ゴーン氏が逮捕されるかもという事。急な話でビックリだが、報酬の過少申告とやらで逮捕状が出ているとか。日産にも家宅捜索が入ったらしい。今夜のニュースには注目だ。

P.S.遂に逮捕されちゃったね。
 
明日も冷え込みそう。竿は出せるか?
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ


| | コメント (0)

2018年6月19日 (火)

雑感

先週KA氏と釣りに出掛けてから、何故か気持ちが乗らなくなってしまい、更新もおろそかになってしまった。
で、このままではヤバイと言う事で、とりあえず更新(オイオイ)。
 
KanedaWakabayashiまずは最近買った本。金田正二さんの本は、私がよく見に行くブログ「在日朝鮮人から見た韓国の新聞」の方。
本当に分かりやすくまた丁寧な解説で、シンシアリーさんとはまた違う味わいだ。
もう一つはオードリーの若林さんの本。キューバ旅行記と言えばそれでおしまいだが、淡々と書かれた文は味わいがある(あれれ上と同じ?)。 
 
そう言えば昨日の朝地震があり、4人の方が亡くなった。まだ余震が続くようなので、現地の方は充分注意してください。
 
今週は雨が多く竿は出せそうにない。今日はたまたま雨はないが、何しろ気持ちが乗らないので・・・。


申し訳ないが、サッカーW杯も今のところ興味の対象外。日本戦が今夜あっても、果たして観るかどうか。
 
なんだろう、そのうち釣りもやらなくなりそう?
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

| | コメント (0)

2017年12月 8日 (金)

今日は雨

_20171208_2昨日、通院のついでに近くの本屋に行ったところ、見つけてしまったので買わなくてはならないと持ち帰ったのが月刊へら専科の別冊「ヘラブナ食い渋りBible」。
もちろんお目当ては付属のDVD。これを今日のような雨の日にゆっくり見るつもり。
それにしても今日は寒いね。コタツがグー・グ・グー。
明日は天気が回復しても足場がぐちゃぐちゃだろうから、出掛けるのは止めようかな。
 
それでも見に行くだけは行こうかな
    ↓        ↓        ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ

| | コメント (0)

2017年3月12日 (日)

新刊が出た

Book韓国人でありながら韓国を批判し続けるシンシアリーさんの新刊が出た。
まだ読んでいないが、帯からでも大体の予想がつく?
ところで、彼はじきに日本に住むようになるみたいだ。
まともな神経の持ち主はあの国にはいられないだろう。
と言っても、今の状況から逃れるように、職を求めて続々と日本に来られても困る。
前にも書いたが、海上保安庁を増員して、海岸線の警備を充実させておかないと。
 
7ネットでは一緒にCDも買ったが、それは次の記事で
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2016年10月 6日 (木)

小山圭造さん

昨日の西ノ谷ショックに加え、今日は晴れでも風が強いとの予報に竿を出すのを躊躇っていたが、昼過ぎにパラソルさんからメールが来ているのに気付いた。
何と、小山圭造さんが取材で増沢に来ていると言うではないか。慌てて身支度して増沢へと向かう。
P1000719常連さん、小山さんとパラソルさんは日陰側深場の整地された辺りに入っている。日向側も含めて20人以上はいるのではないか。
まずはパラソルさんのところに行って、今日の様子を訊くと、なかなか厳しいとの事。ただ、風は思ったより強くないので、私も竿が出せたのかなぁ。
P1000720小山さんの方をチラチラ見ていたら、T林さんが声を掛けてくれたので、そちらに向かう。昨日の西ノ谷の体たらくを話すと、西ノ谷の耐震工事は業者がまだ決まっていないと言うではないか。あんなに減水しているのにまだなんて、アンビリーヴァボー!と、その時T林さんの竿が曲った!これは写真でしょう。
P10007212時頃にじゃがにぃさんも岡ジャミにやって来た。まだ風邪が治りきっていないとの事。お大事に。そうそう、パンを分けて貰った。ごッつぁんデス!
小山さんは帰りの時間もあって3時には終わりたいようだったが、無事に「上がりべら」をゲット。これ幸いと写真を取らせて貰った。
3時近くなり、へら師もポツポツ帰り始めたので、私もお暇。明日は大楽地にでも行こうかなぁ。
 
多分何処でも釣れないと思うよ
    ↓       ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2016年6月 7日 (火)

2題

P1000312P1000313椿から貰ってきた鉢植え、今年も元気に花を付けている。大半の植物は枯らしてしまったが、こうして毎年のように花を付けてくれるのがあるのはありがたい。
こうなると、自然に次の買い物も椿でとなるのは当たり前かも。
他にも黄色いハイビスカスもあるが、今日は花がなかったので写真はなし。
 
Book次は今日セブンイレブンで受け取った本。
これはなかなか面白い。自分たちの内紛に外国の軍隊を引き入れる事で有利に運ぼうとするのは、今に限った事ではなく、韓民族の習性なのだと言う事がよく分かる。
こうして被害に遭ったのが日本だけでなく、中国やアメリカ、それにロシアもだ。

それにしても、嫌韓本というのは目にするが、親韓本ってあるのだろうか。日本を腐す本は目にしても、朝鮮半島が日本に良い事をしてくれたと褒める本がもしあれば、偏った見方をしないためにも是非読んでみたいものだ。
 
明日から天気が悪くなる。釣行は無理か?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧