2023年12月27日 (水)

人生の扉


 
「継続は力なり」が遠くに行ってしまった?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年8月23日 (月)

明日も会おうよ

以前、「野バラ咲く道」を載せたが、最近ふと気づいて見てみたら、今は視聴がダメになっている。
で、再度調べてみたら、何と最初に聴きたかった「明日も会おうよ」があったではないか。
早速ここに載せてみようとしたら、何と他のところでは再生出来なくなっててガクガクッ。
仕方なくリンクを貼っておく。

     明日も会おうよ
 
ついでに「野バラ咲く道」も。
 
今度こそ秋雨前線が消える?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年6月18日 (金)

EXPRESSIONS

Mariyatakeuchi今日、注文しておいた竹内まりやさんのアルバム「EXPRESSIONS」が届いた。
アマゾンで購入。3枚組だ。
私が聴きたかった(と言ってもyoutubeで既に聴いているが)曲を始め、全42曲が収められている。
いやぁ、楽しみだなぁ。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年6月17日 (木)


竹内まりやさんの「駅」。中森明菜さんのために作った曲らしい。
わたしも大好きな曲だが、何回も聴いているうちにちょっと気になってきた。
2番の歌詞で「それぞれに待つ人の元へ 戻って行くのね気付きもせずに」とあるが、単純に読めば私(主人公の女性)と元カレの両者がそれぞれに相手の存在を知らないままに現在の家庭に戻るとなるのだが、実際は私は元カレの存在に気付いているので、この歌詞はおかしい。
せっかく詩の世界に入り込んだまでは良かったのだが、気になりだしたら止まらない。
どうしようかな。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年4月29日 (木)

今日からGW

世間では今日からGWだそうな。
エヴリデイ・ホリデイの私にはノー・ビジネスだが、残念な事に今日は雨。しかも夕方からは豪雨になるらしい。
そんな中、いつものように youtube を見ていると、久し振りに 826aska さんが目に入って来た。
プロになってからあまり見た事がないのでちょっと覗いてみたら、西部警察だ。
いやぁ、相変わらず素晴らしいデスネ。


脚の痺れと痛みはどうにかならないか
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年2月28日 (日)

Bob Dylan

Bob-bylan特別に好きだと言う訳ではないが、アマゾンで買ってみた Bob Dylan 。
2枚組で2200円くらいで、しかも送料無料だ。
今までザ・バンドとの2枚組やグレーテスト・ヒッツを買っているので曲がダブるのは嫌だったが、安いのでまあいいか。
既に mp3 に落としたので、これからさらっと聴くつもり。
 
CDを収納するラック2本が満杯で入らなくなった
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年2月15日 (月)

六本木ララバイ

おなじみ?「Oh!エド日記」より、ご本人の歌唱で。
ご本人が言っているように何処となくダウンタウン・ブギウギバンドに似てる気がするが、これはオマージュか?

今日は結構な雨風の後、晴れ渡っている
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年1月28日 (木)

メランコリー東京

「Oh!エド日記」で紹介されて気になり、早速調べたら出て来たこの曲。
ムード歌謡かと思いきや、これがGS(グループサウンズ)歌謡だと。なんだかなぁ。
聴きやすくまた口ずさみやすくメロディーがすっと入って来るのは、何処かで聞いた事があるような感じ(あくまで個人の感想に過ぎません)が盛り込まれている気がするからなのかもしれない。
まあ、それはいいとしても、個人的に気になったのは途中の♪涙~涙~♪の部分が遅れ気味に出てくるところ。
小節の頭から出た方が自然なのに、わざとやったんだろうね、きっと。

このところの雨続きで、気分はまさにメランコリー浜松
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

2021年1月23日 (土)

エド山口さん

巣ごもり生活で随分 youtube のお世話になっている。
新しいものも発見した。
その中で私のお勧めはエド山口さんの「Oh!エド日記」
奥さんが「ルフラン」と言う曲で歌手デビューした井上望さんだと言う事もその中で知った。
それはさておき、とにかく話が面白いのだ(もちろん私にとって、だが)。
また、その中でいろいろな昔の曲を紹介してくれて、気が付くと多くの曲を一緒に口ずさんでいる私がいるのも事実。
エドさんは私とは一回り近く離れているのだが、何か同時代を生きた気がしてこれまたグッと親近感が湧いてしまった。
いやぁ、音楽ってホントに素晴しいなぁ。
 
一日があっという間に過ぎてしまう
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (2)

2020年11月21日 (土)

真夜中のドア

ネットニュースで知ったのだが、最近世界で松原みきさんの「真夜中のドア」が人気沸騰とか。
もう40年前になるのか。あの頃は若かったなぁ(♪Those were the days♪)。


明日は放流日。これだけ反復すれば去年のような失態はないだろう
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧